みえ「道の駅」ユーザーズくらぶ
サイト内検索
道の駅ニュース
イベントカレンダー
お知らせ
道の駅紹介
道の状況
店舗・施設情報
観光情報
道の駅ムービー
みんなの広場
道の駅掲示板
クチコミ情報
メンバー募集
Myユーザーズくらぶ

お天気情報
初めての方へ
よくあるご質問
お問い合わせ


東紀州の宿
くまどこ
紀勢国道事務所
北勢国道事務所
国土交通省三重河川国道事務所

ホームイベントカレンダー>詳細: 2008 年 10 月



のイベントを
先月 2008 年 10 月 来月

全日写連新宮支部写真展 パーク七里御浜
日程: 2008年10月01日 〜 2008年10月09日
時間: 午前10時から午後4時30分まで
場所: 紀南地域活性化センター(道の駅パーク七里御浜2階)
お問い合わせ:
内容: 全日写連新宮支部 会員6名による写真展。

御浜町保育所作品展 パーク七里御浜
日程: 2008年10月01日 〜 2008年10月09日
時間: 午前10時から午後4時30分まで
場所: 紀南地域活性化センター(道の駅パーク七里御浜2階)
お問い合わせ:
内容: 御浜町内にある志原保育所、尾呂志保育所、神木保育所の2才から4才までの園児による作品展。
園児78名のかわいい作品がご覧いただけます。
関連リンク: 道の駅 パーク七里御浜 http://www.mie-michi.net/about/info.php?no=7

熊野古道「祈りの聖地を歩く」スタンプラリー&伊勢から熊野へ『平成の熊野詣』 紀伊長島マンボウ 海山 熊野きのくに
パーク七里御浜 紀宝町ウミガメ公園 奥伊勢おおだい 奥伊勢木つつ木館
日程: 2008年10月01日 〜 2008年12月31日
時間:
場所:
お問い合わせ:
内容:  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道にスポットをあてその魅力を多くの方々に知っていただくため奈良県、和歌山県、三重県の3県が連携して“熊野古道「祈りの聖地を歩く」スタンプラリー”を開催します(期間:平成20年10月1日〜12月31迄)。
 JR東海・西日本および近鉄の主要駅、関係市町村役場等で配布されるスタンプラリーのパンフレットには熊野古道中辺路、小辺路、伊勢路の各ルートの「おすすめコース」が紹介してありますので、そこの中のスタンプを3つ集めて応募していただくと抽選で3県にちなんだ特産品や熊野古道踏破キットがプレゼントされます。
 また応募者のうち先着3000名様に熊野古道踏破キット(3つの熊野古道のマップ・スタンプ帳、ホルダー)を差し上げます(概要はココをご覧ください)。

 また三重県では熊野古道に注目が集まるこのスタンプラリーに併せて同じ期間中(平成20年10月1日〜12月31日)により多くの方に伊勢神宮から熊野速玉大社までを結ぶ熊野古道伊勢路の計170キロの踏破にチャレンジしていただく“伊勢から熊野へ『平成の熊野詣』”を昨年に引き続き開催します(概要はココをご覧ください)。

 さぁめっきり涼しくなってウォーキングシーズン真っ盛り!この機会に熊野古道を存分に堪能してみませんか。


○熊野古道「祈りの聖地を歩く」スタンプラリー
■実施期間
 平成20年10月1日(水)〜平成20年12月31日(水)
■応募方法
 熊野古道中辺路・小辺路・伊勢路に設置されている85箇所52種類のスタンプのうち3種類を、パンフレット中の応募用封筒に押印し応募してください。
*パンフレットは、東紀州対策室、三重県東京事務所・大阪事務所、熊野古道沿線の市町、JR東海・西日本と近鉄の主要駅等で配布します。
■特典
 先着3,000名に熊野古道踏破キット(3つの熊野古道のマップ・スタンプ帳、ホルダー)をお送りします。抽選で13名に3県の特産品をプレゼントします。
■応募先
 〒550-0002 
 大阪市西区江戸堀2-1-1江戸堀センタービル20F
 株式会社 ジェイ・アイ・シー   
 TEL 06-6479-6831 FAX 06-6479-5474
■主催
 熊野古道「祈りの聖地を歩く」キャンペーン実行委員会(三重県・奈良県・和歌山県)



○「伊勢から熊野へ『平成の熊野詣』」にチャレンジ!
■実施期間
 平成20年10月1日(水)〜平成20年12月31日(水)

■内容
 「平成の熊野詣」に申し込みいただいた方に、イラストマップ「伊勢路図絵」全5巻と伊勢路ウォーク手帳(スタンプ帳)をお送りします。イラストマップを片手に、伊勢から熊野へ「平成の熊野詣」にチャレンジしてください。

 踏破された方には、「踏破の証」を発行します。住所・氏名・連絡先電話番号を明記し、スタンプを押した手帳を添えて、平成21年1月末までに東紀州対策局までお送りください。 「踏破の証」は平成21年3月に一斉に送付いたします。

なお、昨年途中まで歩かれた方は、昨年のウォーク手
帳の続きにスタンプを押していただいても結構です。(ただし、スタンプ設置箇所が変更されていますので、ご注意ください。)

■応募方法
 参加申込用紙(PDF)に必要事項を記入し、返信用切手(390円分)を同封のうえ以下までお申し込みください。

○「平成の熊野詣」の申し込み・問い合わせ先
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県政策部東紀州対策局
TEL 059-224-2193
FAX 059-224-2418
関連リンク: イベント告知(三重県webサイト) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090448.htm

尾鷲市地震防災講演会 海山
日程: 2008年10月01日 〜 2008年月日
時間: 19:00〜21:00(18:30受付開始)
場所: 尾鷲市中央公民館3階講堂
お問い合わせ: 尾鷲市役所 防災危機管理室 総合防災係
電話: 0597-23-8118 ファックス: 0597-22-9343
内容: 尾鷲市地震防災講演会を下記の通り開催します。岩手・宮城内陸地震をはじめ、日本各地で地震災害が頻発しております。皆様においても、防災知識を身につけ地震津波災害に備えるために是非ご来場ください。
【講   師】 群馬大学工学部 教授 片田敏孝 氏  主に、災害時の住民避難行動や災害時の情報伝達などを中心に研究を進めている。
【講演内容】 全国で取り組まれている津波防災に関する取り組みの紹介と、ここ尾鷲市で津波による被害を軽減するためには、今後どのような取り組みが必要となるのかを、地域住民の皆さんと一緒に考えていきます。
【入場料】  無料 ※事前登録不要
【主  催】 尾鷲市

花の窟神社秋季大祭(お綱かけ神事) 熊野きのくに
日程: 2008年10月02日
時間: 午前10時頃から
場所: 花の窟神社(熊野市有馬町)国道42号沿い
お問い合わせ: 熊野市観光スポーツ交流課
〒 519-4392 熊野市井戸町796
TEL 0597-89-4111
内容: 日本書記に記述されている日本最古の祭礼遺跡で行う祭りで高さ50mの巨岩がご神体で、その頂上から綱を境内へ張り巡らす「お綱かけ神事」。
関連リンク: 花の窟(くまどこ観光情報) http://www.kumadoco.net/see/report.php?no=4
2006.10.2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=667
05.10.2花の窟お綱かけ神事ムービー http://www.kumadoco.net/movie/detail.cgi?no=127

「〜笑って健康に〜元気で長生きPPKのコツ」講演会 海山
日程: 2008年10月02日 〜 2008年月日
時間: 午後6時30分から
場所: 尾鷲市立中央公民館3階 講堂
お問い合わせ: 尾鷲市役所 福祉保健課
健康長寿推進係(福祉保健センター内)
電話: 0597-23-3871
内容: 講師:「日本笑い学会」副会長・「元気で長生き研究所」所長 麻酔科・産婦人科専門医 昇幹夫 先生
入場は無料ですが、整理券が必要です。
<整理券発行場所>
尾鷲市福祉保健課「福祉保健センター」 
紀北町福祉保健課「紀北町老人福祉センター」 「紀北町保健センター」
紀北医師会事務局(尾鷲総合病院旧棟5階)

熊野古道センター・夜のライトアップデー 海山
日程: 2008年10月03日 〜 2008年月日
時間: 18:00〜20:00
場所: 三重県立熊野古道センター(向井)
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市向井にある県立熊野古道センターで毎月行われている夜のライトアップデー。
 尾鷲ヒノキで作られた古道センターがライトアップされる模様は幻想的で夜のデートコースや写真の被写体としても注目です。
 また隣接の夢古道の湯でひと風呂浴びた後に涼みながら眺めるのもGood!是非、お越しください。
関連リンク: 熊野古道センター http://www.kumanokodocenter.com/

尾鷲市立天文科学館「三日月・海王星・天王星」 海山
日程: 2008年10月03日 〜 2008年10月04日
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
関連リンク: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/

国際文化理解講演会『独りぼっちの木の根運動』 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月03日 〜 2008年月日
時間: 19:30〜
場所: 東長島公民館2階会議室
お問い合わせ: 紀北町役場企画課
電話:0597−32−3903
内容: 三重大学名誉教授 梅林正直氏による国際文化理解講演会(紀北国際交流協会)『独りぼっちの木の根運動』。タイ北部の山岳民族村で梅やマナオ(タイの柑橘類ライム)の植樹ボランティア活動をされています。どなたでも参加OKです。
ご家族、ご友人お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
関連リンク: 梅林正直先生のHP http://www.h5.dion.ne.jp/~dr_manao/

JR東海さわやかウォーキング「世界遺産 熊野古道ツヅラト峠」※申込不要・参加無料 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月04日 〜 2008年月日
時間: (スタート開始時間)8時半から11時まで
場所: (スタート地点)JR梅ヶ谷駅 (ゴール)JR紀伊長島駅
お問い合わせ: JR東海テレフォンセンター  
電話050-3772-3910
内容:  来る10月4日(土)、JR東海さわやかウォーキング「世界遺産 熊野古道ツヅラト峠」が開催されます(スタート開始時間8時半から11時まで)。
 これはJR梅ヶ谷駅をスタート地点に世界遺産・熊野古道ツヅラト峠をウォーキングするものです。
 当日はゴール地点のJR紀伊長島駅できいながしま港市協会による物産展や抽選会などを開催。また途中の片上池(東長島)周辺ではスタンプラリーも開催されます。

■コース
梅ヶ谷駅→汲泉寺→定坂公園(やまびこ広場)→米ヶ谷コミュニティーセンター→熊野古道ツヅラト峠登り口→ツヅラト峠→熊野古道石道登り口→めだかの分校→志子庚申碑→二郷神社→紀伊長島駅

関連リンク: さわやかウォーキング常設コース「熊野古道ツヅラト峠」(JR東海Webサイト) http://walking.jr-central.co.jp/permanent/detail/34.html
【事後】開催模様(ブログ「蜻蛉“投資”日記」より) http://warren.jugem.jp/?eid=740
【事後】開催模様(ブログ「ウオーキングライフ 」) http://blogs.yahoo.co.jp/jk2unj/17597178.html

尾鷲イタダキ市 海山
日程: 2008年10月04日
時間: 9時〜13時
場所: 尾鷲港魚市場
お問い合わせ: 尾鷲イタダキ市実行委員会(尾鷲商工会議所内)
電話0597-22-2611
FAX 0597-22-2682
内容:  毎月第1土曜日(12月は第1・3土曜開催、1月は休み)の9時〜13時まで尾鷲の魚市場で開催される朝市!
 毎回、会場では約40もの店舗が軒を並べ尾鷲の海で取れる新鮮な魚をはじめ、干物や野菜、漬け物、、寿司・弁当、果物、尾鷲ひのきの木工製品、みえ尾鷲海洋深層水関連商品など様々な特産品を販売し幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
 その場で発送も可能なので、贈り物や遠方のお客さんも安心です。また、毎回行われるアトラクションがイタダキ市を盛り上げます。

今月のアトラクションは

○カボチャの重量当てクイズ
 会場にカボチャを展示しておりますので、参加用紙に予想の重量を記入してください。
 見事予想が的中された方(正解に近い方から5名)には、豪華賞品をご用意しておりますのでぜひご参加ください。
※12時より正解を発表しますので、参加された方はそれまでにお集まりください。
※発表時間に会場にいない場合は無効となります。

○向井子供太鼓
向井地区の子供達による太鼓演奏
 1回目 10:30〜
 2回目 11:30〜

○わた菓子の無料配布(予定)
関連リンク: イベント告知(尾鷲市webサイト) http://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?frmId=1018

旭堂南鱗さん人権講演会「子育てと人権〜子どもの心、親心」 熊野きのくに
日程: 2008年10月04日 〜 2008年月日
時間: 午後2時から午後3時30分(開場;午後1時30分)
場所: 熊野市紀和B&G海洋センター体育館(熊野市紀和町)
お問い合わせ: 熊野市教育委員会 社会教育課
電話:0597-89-4111(内線415)
内容:  熊野市教育委員会によるふれあい人権講演会。講師に上方講談師 旭堂南鱗(きょくどう なんりん)さんを迎え「子育てと人権〜子どもの心、親心〜」を演題に開催されます。
入場無料
関連リンク: 旭堂南鱗webサイト「うろこの部屋」 http://www13.ocn.ne.jp/~urokohp/

JAXAタウンミーティングin尾鷲 海山
日程: 2008年10月04日 〜 2008年月日
時間: 13時30分から16時00分まで
場所: 尾鷲市立中央公民館 3階講堂
お問い合わせ: 参加申込み先
尾鷲市教育委員会生涯学習課
電話0597−23−8293
内容: 第32回JAXAタウンミーティングin尾鷲−宇宙を身近に感じよう!−
日本で唯一の宇宙航空開発、研究を行う機関のプロフェッショナルと宇宙についての「疑問に思うこと」や「聞きたいこと」を気軽に語り合うチャンス。
当日は、宇宙食やパネル等、宇宙に関する展示物もあります。
参加 料:無料
対象:高校生以上
◆タイムスケジュール
13時30分  開演・開催挨拶
13時40分  タウンミーティングの概要説明
13時50分  第1部宇宙航空研究開発機構理事【小澤秀司氏】
【宇宙開発と防災】防災分野への衛星利用、衛星を利用した国際的な防災への貢献、災害監視衛星システム
14時50分より第2部JAXA宇宙教育センター長【平林久氏】
【ますます深まる宇宙の謎】活躍する宇宙科学ミッション、光でみえない宇宙がおもしろい、宇宙とわたしたちのつながり
16時00分閉会

あの人より先に!解禁!伊勢海老料理体験と星の観察会『秋の星座と夏の星座』※宿泊者限定(要申込) 海山
日程: 2008年10月04日
時間: 17:00〜20:00
場所: キャンプinn海山 炭火焼ハウス
お問い合わせ: キャンプinn海山(午前9時〜午後5時まで)
TEL:0597-33-0077 
FAX:0597-32-3800 
内容:  紀北町海山区にあるキャンプinn海山の宿泊者限定イベント「あの人より先に!解禁!伊勢海老料理体験と星の観察会『秋の星座と夏の星座』」。
 解禁直後の伊勢海老!誰よりも先に、伊勢海老の本場三重で伊勢海老料理を堪能しよう!
 冬の海の幸の王者、【伊勢エビ】。高価だし、自分で調理なんてできない・・・なんて思っている方にぴったり!意外に簡単に調理できてしまう、地元でとれた伊勢海老料理を作りに来ませんか!        自宅で伊勢海老料理を作れるように技を身につけて帰っていただきます♪
 ど旨い伊勢海老料理を、サラリーマンなのに料理の腕はプロ並、地元のおじ様≪海山の食達人たみやん≫と誰にでも自慢できる伊勢海老料理を一緒に作って、ほっぺた落とそう!

○当日の献立(予定)
 伊勢海老の刺身・焼き物・味噌汁・エビフライ(!!!)など   
 なお、お好きな食材のお持込もOK、BBQでお楽しみください。(ただし、ご飯はこちらで用意します)

 お腹を膨らましたら、冬へと移り行く星空を天体望遠鏡で見上げてみましょう♪
○日時
平成20年10月4日(土)17:00〜20:00
○会場
キャンプinn海山 炭火焼ハウス
○参加費
大人2,500円/小人1,500円
○定員
20名
○対象
ファミリー・グループ・負けず嫌いの方

○持ち物
手拭タオル、軍手、my食器(焼き物・刺身などを
入れる平皿、御飯碗、味噌汁碗、コップ、箸等)
○備考および注意事項
・会場は屋外のBBQハウスです、暖かい服装でご参加下さい
・食材持込OKです!準備した炭火で好物をご堪能下さい
・温かいお茶は用意しますが、その他のお飲物はお持込いただくか売店にてお買い求めください。
・申込み締切:9月27日(土)午後5時
・伊勢海老は特別価格にてお土産用も承ります。《10月1日17時までの要予約!》
※キャンセルの場合、以下のキャンセル料金を申し受けます。予めご了承下さい
<キャンセル料金について>
2日前までは無料、前日・当日および無連絡の場合50%

○お申し込み
キャンプinn海山(午前9時〜午後5時まで)
TEL:0597-33-0077 
FAX:0597-32-3800 


関連リンク: イベント告知(「ふるさと企画舎」Webサイト) http://www.furusatokikakusha.com/event2.htm#091004

くまの縁側サミット(ミニ着物や和風小物作り) 熊野きのくに
日程: 2008年10月05日 〜 2008年月日
時間: 午前10時から午後3時まで
場所: 紀南ツアーデザインセンター(熊野市木本町横町)
お問い合わせ: くまのときめき倶楽部
担当:中村
電話:090-2576-6684
内容: NPO法人まちづくりセンター「Theくまの」の「くまのときめき倶楽部」が縁側サミットを開催します。
南部美智代さんを講師に迎え、ミニ着物や和風小物づくりなどをおこないます。
参加費:3,000円(昼食代含む)
午前・午後どちらかの人は、2,000円
各自裁縫道具やへら台、アイロン、ミニ着物の材料となる衣類などを持参してください。

尾鷲の木in熊野古道 〜 森林を身近な存在へ〜 海山
日程: 2008年10月05日 〜 2008年月日
時間: 午前9時から
場所: 三重県立熊野古道センター・夢古道おわせ
お問い合わせ: 尾鷲市役所 市長部局 
水産農林課 農林振興係
電話: 0597-23-8224
内容: 尾鷲市では、三重県や林業関係団体などと協力して『森林を身近な存在へ』をテーマに尾鷲ヒノキを利用した体験教室や展示会を開催。
地域産物である尾鷲ヒノキに触れ、木が持っている安らぎ・癒しの効果や森林の担っている役割について、もう一度見つめなおします。
◆イベント内容
○尾鷲ヒノキのモトガエシを材料にした火鉢製作体験
■場所:夢古道おわせ
■時間:午前10時〜正午
■募集人員:25人(18歳以上)
■申込先:夢古道おわせ 電話 0597−22―1124
※昨年の参加者は応募できません。また、電話1本につき1人の応募となります。

○尾鷲ヒノキを材料にした時計の製作体験と樹木の名札付け(希望者のみ)
■場所:熊野古道センター
■時間:午前9時〜正午
■講師:池田比早子さん
■募集人員:30人(小学生以下は保護者同伴)
■申込先:尾鷲農林商工環境事務所 電話 0597−23―3504

○尾鷲の木 小展
尾鷲ヒノキを使った学生たちの創造性あふれる作品の展示・尾鷲ヒノキの製品展です。
■場所:熊野古道センター
■時間:午前9時〜午後4時
■お問い合わせ:尾鷲木材協同組合 電話 0597−22―0101

○ひのきシートを材料にした切り絵講座
■場所:熊野古道センター
■時間:午後1時30分〜3時30分
■講師:中村頼子さん
■募集人員:30人(中学生以上)
■申込先:尾鷲木材協同組合 電話 0597−22―0101

◆申込方法
申込期間:9月8日(月)〜 9月19日(金(土・日・祭日を除く午前9時〜午後5時)
※参加を希望する人は、各申込先に電話でお申し込みください。なお、募集人員については、先着順に定員となりしだい締め切りますので、ご了承ください。

■主催:三重県・尾鷲市・尾鷲市林業振興協議会・尾鷲木材協同組合
■協賛:尾鷲みどりの協会・尾鷲林政推進協議会・夢古道おわせ
関連リンク: イベント模様 http://www.eco.pref.mie.jp/shinrin/details/index.asp?cd=2008100101&pno=1

熊野古道講座「熊野の城跡と巨岩巡り」 ※要申込 海山
日程: 2008年10月05日 〜 2008年月日
時間: 9:00〜12:00
場所: (集合)大泊パーキング 
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666/FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  三重県立熊野古道センターでは熊野古道講座「 熊野の城跡と巨岩巡り」を9月7日(日)に開催します。
数々の巨岩が見られる熊野。この巨岩巡りでは、熊野市の中心地である木本町をぐるっと囲む、鬼ヶ城跡と岩山の要害山を巡ります。
 松本峠から連結して道が続く鬼ヶ城跡には、戦国時代に敵の進入を防ぐために築かれた堀切が見られ、いにしえの人々が作り出した歴史的な風景を今でも見ることができます。天守台へ行くまでの東屋と、滝見の丘では、一面に広がる熊野灘の絶景がお楽しみいただけます
(概要)
熊野古道講座「 熊野の城跡と巨岩巡り」

講師: 花尻 薫当センター長
開催日: 平成20年10月5日(土) 9時〜12時
参加費: 300円(資料代・保険料含む)
募集人数: 20名(事前の申し込みが必要です)
募集期限: 10月2日(木)
場所: 熊野市内
主催: 三重県立熊野古道センター

≪日程≫
9:00 大泊パーキング集合
    松本峠登り口から鬼ヶ上城跡の散策
10:00 天守台到着
10:20 鬼ヶ城到着
10:40 各自、車で要害山付近まで移動
12:00 解散

持ち物はタオル・飲み物、動きやすい服装、運動靴、筆記用具で参加
関連リンク: イベント告知(三重県立熊野古道センターwebサイト) http://www.kumanokodocenter.com/event/seminor/081005.html

ふるさとを楽しく学ぼう講座「尾鷲節にでてくる地名等を眺望・探索する(現地研修)」※要申込み 海山
日程: 2008年10月07日 〜 2008年月日
時間: 9:30 集合
場所: 【集合場所】まちかどHOTセンター(中井町)
お問い合わせ:
内容: 「ふるさとを楽しく学ぼう講座」

 おわせふるさとガイドの会ではこの9月から尾鷲の魅力をたくさんの人に知ってもらい、
尾鷲を楽しむことができる人を増やしていくことを目的に「ふるさとを楽しく学ぼう講座」
(全4回)を開講します。

【ふるさとを楽しく学ぼう講座】
○開催日時と内容
■第1回 
 9月2日(火) 9:30〜 ※終了しました。
 テーマ:港と湾の歴史や景色を物語りにする(現地研修)
■第2回 
 10月7日(火) 9:30〜
 テーマ:尾鷲節にでてくる地名等を眺望・探索する(現地研修)

■第3回 
 11月25日(火) 9:30〜
 テーマ:街道筋の旅籠事情を物語りにする(現地研修)

■第4回 
 12月9日(火) 18:30〜
 テーマ:尾鷲が著された文芸・文記の様子から
※第1〜3回は現地研修となりますので、歩きやすい格好でご参加ください。

★集合場所
まちかどHOTセンター
★お申し込みについて
お名前・ご連絡先を「まちかどHOTセンター」まで
ご連絡ください。
★お申し込み・お問い合わせ先
まちかどHOTセンター
TEL:0597−23−8221
関連リンク: やさほらえ日記 http://ameblo.jp/owase-kb/entry-10134569763.html

暮らしのなんでも相談 熊野きのくに
日程: 2008年10月08日 〜 2008年月日
時間: 午前10時から午後3時まで
場所: くまのふれあいセンター(熊野市井戸町)
お問い合わせ: 熊野市民保険課 生活安全相談係
電話:0597-89-4111(内線133)
内容: 行政問題の地、土地、相続、金銭などの暮らしのなんでも相談をおこないます。
相談は無料

みかん狩り(古里地区)【10/10〜】※要予約 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月10日 〜 2008年11月30日
時間: 9:00〜16:00
場所: 大西農園、垣内観光農園(紀伊長島区古里)
お問い合わせ: 大西農園 
05974−9−3527
垣内観光農園 
05974−9−3138
内容:  古里温泉のある紀伊長島区古里の観光農園でのみかん狩り。
 古里温泉近くの大西農園と比幾キャンプ場近くの垣内観光農園で行っています。下記値段でミカン食べ放題(お土産付き)。開催は10月10日から11月30日まで。
 事前に予約が必要です。

○営業時間 9:00〜16:00

○料金 
 大人1000円(2キロ土産)
 小学生700円(2キロ土産)
 幼児300円(土産なし)
関連リンク: 大西農園 http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=9897
垣内観光農園(比幾キャンプ場農園みかん園) http://www.kankomie.or.jp/db/result.php?id=9898

大西農園 みかん狩り 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月10日 〜 2008年11月30日
時間: 9:00〜16:00
場所: 大西農園(紀伊長島区古里)
お問い合わせ:
内容:  紀北町紀伊長島区古里にある大西農園(観光農園)でのみかん狩り。ミカン食べ放題。開催は10月10日から11月30日まで。

○営業時間 9:00〜16:00
○料金 
 大人1000円(2キロ土産)
 小学生700円(2キロ土産)
 幼児300円(土産なし)
関連リンク: 大西農園 https://www.chisan-chisho.net/mie/bin/main/item.cgi?c=64

尾鷲ひのき創作講座生「あかり展」 海山
日程: 2008年10月10日 〜 2008年10月16日
時間: 午前9時〜午後9時(最終日:午後4まで)
場所: 尾鷲市立中央公民館 1階 ロビー
お問い合わせ: 尾鷲市役所 教育委員会 生涯学習課 中央公民館
電話: 0597-22-0001
内容: 尾鷲市中央公民館の尾鷲ひのき創作講座生による「あかり展」。
主な展示物:尾鷲ひのきシート(尾鷲ひのきをシート状にした物)を利用した「行燈」を展示。個性豊かな作品がそろっています。
10月13日(月)は祝日の為、休館。

紀南高校祭 文化部門 パーク七里御浜
日程: 2008年10月10日 〜 2008年10月11日
時間: 11日 午前10時から午後2時まで
場所: 10月11日(土)のみ一般公開
お問い合わせ:
内容: 紀南高校文化祭
「嵐を巻きおこせ!〜紀南高校の奇跡〜」をテーマに開催。
一般公開の10月11日(土)は、各教室で部活動などで展示や模擬店、ゲーム等多彩な催し。
関連リンク: 紀南高校HP http://www.mie-c.ed.jp/hkinan/

尾鷲市立天文科学館「月齢11・12」 海山
日程: 2008年10月10日 〜 2008年10月11日
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
関連リンク: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/

ツヅラト峠・花広場 熊野古道ともしび結び 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月11日
時間: 18時半から20時半
場所: ツヅラト峠花広場周辺(紀北町紀伊長島区)
お問い合わせ:
内容:  ツヅラト峠を守る会では「熊野古道月間」イベントとして昨年に引き続き紀伊長島区志子のツヅラト峠花広場周辺でろうそくおよそ2000本を点灯する灯りイベント「熊野古道ともしび結び」を開催します。
関連リンク: イベント告知(ツヅラト峠を守る会) http://www.ztv.ne.jp/web/kumanokodo/page3/page3.htm

三重きいながしま港市 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月11日
時間: 午前9時〜午後1時
場所: 長島港魚市場(紀北町紀伊長島区長島)
お問い合わせ: ●紀北町役場本庁産業振興課
 商工・観光係
 電話:0597-32-3905
●三重きいながしま港市協会
 電話 090-5453-2182
内容:  紀北町紀伊長島区の長島港で毎月第2土曜日に開催されている「三重きいながしま港市」が今週10月11日(土)午前9時から午後1時頃まで行われます。
 町内外から25業者が出店し、漁港直送の鮮魚をはじめ干物、サザエなどの貝類、かんきつ類、和菓子、かます・さんま・ばってらなどの各お寿司や押し寿司、さかなめしなどの地場産品からお総菜、からあげ、お弁当、ラーメン、たこ焼き、もんじゃ焼きの屋台などが並び多くの買い物客で賑わいます。

月替わりで行われるアトラクションとして今回は

○紀北町婦人会連絡協議会によるバザー
 安価で日用雑貨を販売します。

○瑠璃ヶ浜会員による作品の販売
 手づくりの組紐や携帯ストラップ、アクリルたわし
など心のこもった手作りの品を販売します。

是非、お越しください。
関連リンク: 三重きいながしま港市の地図 http://ki.afz.jp/ki/uoitibamade.htm
きいながしま港市の様子(くまどこイベント報告より) http://kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=1049

まこもたけ収穫体験、料理体験 パーク七里御浜
日程: 2008年10月11日 〜 2008年月日
時間: 9時〜13時30分まで
場所: 集合場所:尾呂志公民館(御浜町) 8時45分集合
お問い合わせ: 野どいらいファーマーズ
 事務局 山本(05979−3−1188 FAX 3−1189)
 熊野まこもの会・熊野どいらいファーマーズ共催(紀南有機農業推進協議会後援)
内容: 田んぼでつくる新しいヘルシ〜野菜 巨大植物ついに登場! 
熊野まこもの収穫とチャレン児まこも料理v(^ ^)v 参加者 大・大・大募集のお知らせ!!
・日時: 10月11日(土)9時〜13時30分まで
・集合場所: 尾呂志公民館(御浜町) 8時45分集合
・開催場所: 尾呂志公民館 及び 尾呂志地区の田んぼ
・募集人数: 先着こども30名(小学3年生以下は保護者同伴)
・参加費: 1人300円 (子供さん・保護者とも(保険料含む))  
・内容:
☆なんじゃこのでっかい草は?!   まこもが茂った田んぼでまこもたけを探そう!  
☆まこもたけゲットだぜ!!     見つけたまこもたけを収穫しよう
☆どうやって食べるんかなあ〜?!  エプロン姿でまこもお料理体験!(天ぷらや炊き込みご飯などなど)
☆なんじゃこの旨さは〜〜!!!   料理したまこもで楽しくお食事会!  (゚_゚)メチャウマ
関連リンク: 熊野どいらいファーマーズ http://web.kumadoco.net/doirai/
熊野まこもの会 http://kumayu.com/makomotake/
紀南有機農業推進協議会 http://kumayu.com/

熊野の秋のきのこ観察会 熊野きのくに
日程: 2008年10月11日 〜 2008年月日
時間: 9:00 受付
場所: 三重県立熊野少年自然の家
お問い合わせ: 三重県立熊野少年自然の家
TEL:0597-89-3340
FAX:0597-89-3387
E-メール:kumasyo@pref.mie.jp
内容: 「熊野わくわく自然楽校Vol.4」熊野の秋のきのこ観察会〜秋の自然にどっぷり浸かり自然の味覚を味わおう〜
三重県立熊野少年自然の家では「熊野わくわく自然楽校・熊野の秋のきのこ観察会」を開催することになりました。
日本の「きのこ」で名前がついているものは約3000種あるといわれています。
そのうち、食べられる「きのこ」は300種で、おいしい「きのこ」となると70〜80種程度です。
秋の一日、「きのこ」のお話を聞きながら「きのこ」を探して観察しましょう。昼食に「きのこ汁」を味わい、熊野の自然の秋にどっぷり浸かり自然の味覚を味わって
みませんか。
※雨天の場合は12日に延期、12日も雨天の場合は中止します。天候が危ぶまれる場合は前日午後5時までに判断し、連絡します。
○募集対象:子ども(小学生以上)および保護者(低学年は保護者同伴)
○募集定員:40名
○募集締切:10月2日(木)午前11時まで
※応募者多数の場合は抽選とし、抽選に外れた場合は、電話にて連絡します。
○申込:名前、電話番号(日中連絡のつくもの)、郵便番号、住所、生年月日をそえて、電話、E-メール、FAXのいずれかにてお申し込み下さい。
※お申し込みの際にいただいた情報は、本事業の目的以外には使用いたしません。
○ 参加費:150円(保険代と食材費)
○持ち物等:野外活動に適した服装(長袖、長ズボン)、昼食弁当、お茶、手袋、採集用かご(袋)、新聞紙(2,3枚)、筆記具等
○その他:活動の実施に際しては、安全確保に最大限の努力を致しますが、不慮の災害や事故を全て回避できるとは限りません。けがや事故が発生した場合、応急処置を行いますが、その補償につきましては、加入する傷害保険の範囲内で行いますのでご了承ください。
関連リンク: 三重県立熊野少年自然の家 http://www.pref.mie.jp/KUMASYO/HP/

平成20年度「知事と語ろう本音でトーク」@東紀州会場 熊野きのくに
日程: 2008年10月11日
時間: 13:00〜15:30
場所: 熊野市保健福祉センター多目的ホール(井戸町)
お問い合わせ: 三重県政策部広聴広報室
電話:059-224-2140
内容:  三重県では県民の皆さんと県や地域の課題を共有し合い、相互の理解を深めることを目的に、会場ごとにテーマ(サブテーマ)を設けて、本年度も「本音でトーク」を開催します。
 三重県に住むことに満足し、ふるさとを愛し、誇りをもつことのできる「みえけん愛を育む“しあわせ創造県"」をめざして、一緒に語り合いましょう。

 東紀州地域ではテーマ「地域づくりに向けての課題について(元気で魅力ある東紀州の創造に向けて)」として10月11日(土)に熊野市で開催されます。事前に意見を送付する場合など詳しくは関連サイトをご覧下さい。

 なお怪獣では要約筆記、手話通訳、託児サービスをご用意しています。特に託児の利用を希望される方は、準備の都合上、10月3日17時まで広聴広報室までお申し込みください。(無料)
 
○東紀州地域 概要
・日時
 10月11日(土)13:00〜15:30
・会場
 熊野市保健福祉センター多目的ホール
 熊野市井戸町1150
 (0597-89-3113)

・テーマ
 地域づくりに向けての課題について
(元気で魅力ある東紀州の創造に向けて)
関連リンク: 開催告知ページ(三重県) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008050533.htm
知事と語ろう本音でトークWebサイト http://www.pref.mie.jp/KOHO/HP/honne/h20/

高丸山トンネル見学会 海山
日程: 2008年10月12日 〜 2008年月日
時間: 10:00〜14:00(仮面ライダーキバ ショーは12時から)
場所: 高丸山トンネル(海山区相賀・旧三交ドライブイン前)
お問い合わせ:
内容:  海山区相賀(旧三交ドライブイン前)から同区便ノ山まで掘削が進む近畿自動車道紀勢線の高丸山トンネルの一般向けに見学会が開催されます。主催は飛島建設高丸山工事作業所。
 会場ではトンネル掘削の進捗状況の説明やしようしている大型建機の展示・説明のほか無料で焼きそばや綿菓子の振る舞いがおこなわれます。
 また12時からはトンネル内の特設ステージで仮面ライダーキバの戦闘ショーも開催されます。
 見学会入口は海山区相賀の旧三交ドライブイン前で駐車場も用意されます。

紀南漁協直売市※今月中止となりました 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月12日 〜 2008年月日
時間: 13:00〜 売り切れ次第
場所: 鵜殿港
お問い合わせ: 紀南漁協
0735-32-3715
内容: 紀南漁協の直売市。漁協ならではの鮮度抜群のお魚を即売します。
毎月第2日曜日開催。

→10月の直売市は中止となりました

紀宝朝市「道の駅ウミガメ公園」 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月12日
時間: 8:30〜売り切れ次第
場所: 「道の駅」紀宝町ウミガメ公園 物産館前
お問い合わせ: 「道の駅」紀宝町ウミガメ公園
TEL 0735-32-3686
内容: 「道の駅」紀宝町ウミガメ公園にて、毎月第二、第四日曜日に行われる朝市です。新鮮な農産物や花等の販売が行われます。

※なお夏季シーズンの7月第2日曜日から9月第2日曜日は開催しません。
関連リンク: 道の駅紹介のページ http://www.mie-michi.net/about/info.php?no=12

道の駅「海山」ふれあい市場 海山
日程: 2008年10月12日
時間: 9:00〜11:00
場所: 「道の駅」海山
お問い合わせ: 「道の駅」海山
北牟婁郡紀北町海山相賀1439-3
TEL 0597-32-1661
内容:  毎月、第二日曜日の早朝から道の駅「海山」で開催される定期市。
 地元の朝採りの野菜を中心に切花や木工品、島勝魚市場に水揚げされた鮮魚などを格安で販売。

※毎月第二日曜日(雨天時は中止になることがありますのでお問い合わせください)
関連リンク: 「道の駅」海山 http://www.mie-michi.net/about/info.php?no=4

ふれあいイベント「紀宝町ウミガメ公園のカメたち〜本物のウミガメにタッチしてみよう 」 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月12日 〜 2008年月日
時間: 13:00〜
場所: ウミガメふれあいパーク(道の駅紀宝町ウミガメ公園内【井田】)
お問い合わせ: ウミガメふれあいパーク
0735−32−3686
内容:  道の駅紀宝町ウミガメ公園内のウミガメふれあいパークではこの夏休みに行って好評だった海や川の生物とのふれあいイベントを9月14日から11月23日まで計6回開催します。
 今回は「紀宝町ウミガメ公園のカメたち〜本物のウミガメにタッチしてみよう」を開催します。

<スケジュール>
○10月12日(日)13時〜
紀宝町ウミガメ公園のカメたち〜本物のウミガメにタッチしてみよう

○10月18日(土)13時〜
紀宝町にすむ外来種〜外来種ってなんだろう?

○11月 2日(日)13時〜
川にすむ魚たち〜きれいな川ってどんなかわだろう?

○11月23日(日)13時〜
川のカメと海のカメ〜実際にさわってちがいを体験してみよう

 駐車スペースが少ないのでお越しになられる場合はできるだけ乗り合わせでお願いします。

木本神社例大祭 熊野きのくに
日程: 2008年10月12日 〜 2008年月日
時間: 11日宵宮祭(例大祭前日)19:00、12日例大祭 10:00
場所: 木本神社(木本町各地内 )
お問い合わせ:
内容: 木本町は、江戸時代に紀州徳川家の本藩公領地として『奥熊野代官所』が置かれ、熊野地方(熊野川以東から三重県北牟婁郡紀北町)の中心地として栄えた町です。木本神社は、もともと「若一王子権現」(“若一王子”は天照大神を意味します)といい、新田地区にあったものを現在地に遷座したと言われています。慶長13年(1608年)の遷宮棟札が現存しており、その頃から祭礼が行われています。例大祭では、木本町の各地区から様々な山車が出されて“暴れ神輿”の異名をもつ御神体が鎮座する神輿のお供をしながら町内を練り歩きます。

10月11日宵宮祭(例大祭前日)19:00
「稲荷山車(ダンジリ)」19:30 神社到着
20:15 「六法(方)行列」木本神社到着
20:35 「よいや」木本神社到着
20:40 「子どもみこし」木本神社到着
20:45 「元宮太鼓」木本神社到着

10月12日例大祭 
10:00 神事(祝詞奏上、浦安の舞、玉串奉典、御神輿への神移し)
正午頃から「稲荷山車」が“御旅所(稲荷神社)”へ出発
「御神輿」出発
「六法(方)行列」出発
「よいや」出発
「子どもみこし」出発
「元宮太鼓」出発
17:00頃「御神輿」が“御旅所”から出発“浜担ぎ”
24:00頃「御神輿」が木本神社に到着
関連リンク: 熊野市百科大事典 http://www.kumadoco.net/dictionary/report.php?no=119
2006年10/8 木本祭り http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=672
2007年10/7 木本神社例大祭 http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=892

古道センター“民話の里めぐり「紀州犬と探検!!―熊野の山里―」”※要申込 パーク七里御浜
日程: 2008年10月12日 〜 2008年月日
時間: 9:00〜15:00
場所: 【集合場所】さぎりの里(御浜町大字上野616-2)
お問い合わせ: 三重県立 熊野古道センター
〒519-3625 三重県尾鷲市向井12-4
TEL:0597-25-2666
FAX:0597-25-2667
E-mail info@kumanokodocenter.com
内容:  熊野古道センターでは体験講座“民話の里めぐり「紀州犬と探検!!―熊野の山里―」”を開催します。
  熊野地方には、狼にまつわる民話が多く伝えられています。中でもよく知られている「峰弥九郎ものがたり」伝説の御浜町阪本地区を訪ねます。
 ものがたりに出てくる狼の『マン』が、狼の血をひく紀州犬のはじまりではないかと言われている事から、横垣峠のふもとの里、阪本地区は『紀州犬のふるさと』と言われています。
 このツアーでは、語り部で紀州犬のブリーダーもされている亀田昭治氏に案内していただき、かつて弥九郎とマンが歩いた阪本地区を紀州犬とふれ合いながら散策します。
 また、熊野古道・横垣峠はこの季節、渡り蝶・アサギマダラの通り道にもなっており、アサギマダラの移動経路を調べるマーキング調査にも挑戦します。自然と、紀州犬の魅力を詰めこんだ生き物好きにはたまらないツアーです。

≪日程≫ 
9:00  さぎりの里に集合
    (南牟婁郡御浜町大字上野616-2、熊野市街の国道42号線から、国道311号線を約20分北上)
9:30  横垣峠林道でアサギマダラのマーキングと横垣峠の散策
11:30  昼食  ★紀州岩清水豚のヒレカツ弁当をご用意します♪
12:30  亀田さんを案内人にお迎えし、阪本地区の散策。
     花尻センター長の話も交え、 弥九郎のお墓など阪本地区の文化財も巡ります.
15:00 解散

<概要>
○開催日
 平成20年10月12日(日)  9:00〜15:00
○参加費
 1,500円(昼食代・保険料を含む)
○募集人数
 20名(事前の申し込みが必要です)
○募集期限
 10月9日(木)

○講師
 亀田昭治氏(横垣・風伝峠保存会)・花尻薫熊野古道センター長・山口和洋熊野古道センター理事・清水鎮一熊野古道センター監事
関連リンク: イベント告知(三重県立熊野古道センター) http://www.kumanokodocenter.com/event/hoka/080928.html

かます祭り・三番叟(さんばそう) 海山
日程: 2008年10月12日
時間: (神事)10時から (山車の練り歩き・三番叟)13時〜15時半
場所: (神事)島勝神社 (山車の練り歩き・三番叟)漁協前〜島勝神社
お問い合わせ:
内容:  海の安全と大量を祈願する島勝神社の秋の大祭。同地区の「かます」の大漁を祝います。
 祭りの中心は、法被姿の大勢の子どもたちが引く、高さ4m、幅1.8m、重さ2トンもの大きな山車。「浜にせい」「山にせい」の勇ましいかけ声のもと漁協前から島勝神社までの道中を練り歩き途中の要所ごとに児童2人による三番叟が演じられる。
 山車が島勝神社前に着くと餅まきが行われます。

※毎年 体育の日前日の日曜日に開催
関連リンク: 【アクセス地図】島勝浦地区 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/06/31.179&el=136/18/01.279&scl=25000&bid=Mlink
海山区のまつり(ZTVより) http://www.ztv.ne.jp/d9cicpye/miyama/festival/

ツリーイング体験会 木の上でお茶しよう(要申込) 海山
日程: 2008年10月12日
時間: 9:00〜12:00(1枠約1時間・計3回実施)
場所: キャンプinn海山芝生広場
お問い合わせ: キャンプinn海山(午前9時〜午後5時まで)
TEL:0597-33-0077 
FAX:0597-32-3800 
内容:  紀北町海山区にあるキャンプinn海山のイベント「ツリーイング体験会 木の上でお茶しよう」
 木登りをしたことがありますか?もう一段高いあの枝まで行きたい。あの枝に座りたいと思ったことありませんか?
このツリーイングなら、あっと驚く木の枝へあなたを連れて行ってくれます!
木の上についたら、枝に腰掛けながら(ロープにぶら下がったままでも)上からの景色を見ながらお茶を飲んでみませんか。
※ツリーイングについて※詳しくは関連サイトをごらんください。
○日   時
平成20年10月12日(日)9:00〜12:00
(1枠約1時間・計3回実施)
(1)9:00〜10:00
(2)10:00〜11:00
(3)11:00〜12:00
○会 場
キャンプinn海山芝生広場
○参加費
1,500円
○定員
15名
○対象
小学生以上とその保護者および樹が好きな方

○持ち物
運動できる服装と靴(スポーツサンダル・ヒール・ブーツは不可)滑り止めつき軍手、タオル、飲物など

○備考および注意事項
・中学生以下の方は原則として保護者同伴でご参加ください(保護者の方は見学のみ可)
・小雨決行ですが荒天などによる中止の場合、午前7時半頃にご連絡いたします
・髪の長い方は髪留めのゴムをご準備ください
・体調不良の方、飲酒されている方などのご参加はご遠慮ください
・申込み締切:10月9日(木)午後5時

※キャンセルの場合、以下のキャンセル料金を申し受けます。予めご了承下さい
(キャンセル料金)
 前日まで無料 当日・無連絡は50%

○集合時間及び場所
 集合場所:キャンプinn海山 センターハウス受付
 集合時間:
 (1)9:00〜10:00ご参加の方 8:45
 (2)10:00〜11:00ご参加の方 9:45
 (3)11:00〜12:00ご参加の方 10:45

○お申し込み
キャンプinn海山(午前9時〜午後5時まで)
TEL:0597-33-0077 
FAX:0597-32-3800 


関連リンク: イベント告知(「ふるさと企画舎」Webサイト) http://www.furusatokikakusha.com/event2.htm#091012

三木神社例大祭 海山
日程: 2008年10月13日 〜 2008年月日
時間:
場所: 三木神社、三木浦漁港など三木浦町一帯
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市三木浦町にある三木神社の例大祭。海上安全と豊漁を祈願します。
 三木浦町内を御輿や道中手踊りが練り歩き漁港では三木浦太鼓やおわせ寄せ太鼓の演奏、餅まきが行われます。
 最後は海上で漁船パレードが行われます。
関連リンク: 祭りの模様(ブログ「三鬼和昭の“日々是好日”」) http://mikikazu.exblog.jp/8751665/

名月コンサート「インド音楽とインド古典舞踊の夕べ」 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月13日 〜 2008年月日
時間: 18:00〜
場所: 孫太郎オートキャンプ芝生広場 【雨天時】管理棟2階
お問い合わせ: 孫太郎オートキャンプ場
05974−7−5370
内容:  本日(10/13)の18時頃から紀伊長島区東長島の孫太郎オートキャンプ場(MAC)の芝生広場で名月コンサート「インド音楽とインド古典舞踊の夕べ」が開催されます(雨天時は管理棟2階で開催)。
 
 出演はKEIJU & AMIさんで“KEIJU & AMI TOUR 2008 (インド舞踊との協演)〜風がまいトリが飛びこころおどる 一瞬先は光「いのちの音 光の舞」”の一環として行われます(詳しくは関連サイトをご覧下さい)。

入場無料です。

 3連休最後の日、ほぼ満月の月夜でインド音楽の調べと北インド古典舞踊で楽しみませんか。

東長島公民館から会場までバスの送迎有ります。前日までに予約下さい(迎え17時半、送り20時)。
関連リンク: KEIJU & AMI TOUR 2008 (インド舞踊との協演) http://office-knit.com/keiju/live_info/

熊野古道新規語り部養成講座(三木峠・羽後峠講座)【9/28から変更】※要申込 海山
日程: 2008年10月13日 〜 2008年月日
時間: 10:30〜
場所: (集合)三木里公民館
お問い合わせ: 東紀州観光まちづくり公社
○紀北事務所
 尾鷲市坂場西町1-1 三重県尾鷲庁舎内
 電話 0597-23-3784 FAX 0597-23-3785
○紀南事務所
 熊野市井戸町371 三重県熊野庁舎内
電話 0597-89-6172 FAX 0597-89-6184

内容:  熊野古道語り部友の会はこの10月13日に下記のとおり「熊野古道新規語り部養成講座」を開催します。
※当初は9月28日に予定されていましたが、10月13日に変更されました。
 講座は新規に語り部として活動したい方を対象に開催。内容は基礎講座(講義)と現地講座(実習)を実施します。この2つを経てその峠での語り部として登録されます。
 参加費は300円で、申し込みは東紀州観光まちづくり公社まで□三木峠・羽後峠講座

10月13日10時30分から
三木里公民館 集合
講師
竹村 裕二さん
関連リンク: 熊野古道語り部友の会(東紀州観光まちづくり講座) http://higashikishu.org/kataribe-tomonokai.shtml
熊野古道語り部友の会(くまどこ) http://kumadoco.net/kodo/area/01/index.html

人権連続講座(第1回)「見つめ直そう、差別の現実」 海山
日程: 2008年10月15日 〜 2008年月日
時間: 14時〜15時30分
場所: 尾鷲市中央公民館 3階講堂
お問い合わせ: 尾鷲市役所 市長部局 福祉保健課 自立支援係
電   話: 0597-23-8203
ファックス: 0597-23-8204
内容: 関西外国語大学教員などを経て、現在、近畿大学人権問題研究所教授 奥田 均さんによる人権連続講座
テーマ:「見つめ直そう、差別の現実」
2回目は、平成21年1月、
3回目は2月23日(月)に、テーマを変えて講演。 

日本女子ソフトボールリーグ(二部)三重大会 熊野きのくに
日程: 2008年10月16日 〜 2008年10月18日
時間:
場所: 熊野市 山崎運動公園など
お問い合わせ:
内容:  この10月16日から18日まで熊野市有馬町の山崎運動公園で日本女子ソフトリーグ三重大会が開催されます。
 これは日本女子ソフト2部リーグの公式戦で、今大会で今年の順位が確定します。パナソニック電工津(三重)、日立マクセル(京都)など17チームが熱戦を繰り広げます。

【図書館読書週間行事】ポランの会 文学講座 海山
日程: 2008年10月16日 〜 2008年月日
時間: 午前10時から午前11時30分
場所: 尾鷲市中央公民館 2階 講座室A
お問い合わせ: 尾鷲市立図書館
電話: 0597-23-8282
ファックス: 0597-23-8283
内容: テーマ:南方熊楠の業績とその生き方
講師:小倉 肇 さん
対象:一般 30人
主催:図書館サークル ポランの会
受付:10月4日から先着順(電話可)
※会員にかぎらずどなたでも参加できます

くまのスポーツフェスティバル2010「飛鳥〜不動トンネルサイクリング」※要申込 熊野きのくに
日程: 2008年10月17日 〜 2008年月日
時間: 9時集合
場所: 野口集会所(熊野市飛鳥町野口)
お問い合わせ:
内容:  熊野市サイクリング協会主催による恒例のサイクリング大会。今回は飛鳥町野口集会所を発着地として奈良県下北山村の不動トンネルを抜けて七色ダムから五郷町経由で戻る40キロのコースを途中5回ほど休憩しながら自転車でツーリングします。

○日程
10月17日(日)午前9時
○集合場所
 野口集会所(熊野市飛鳥町野口)
○コース
 飛鳥町野口集会所⇒五郷町サークルK⇒下北山大里トンネル手前左折⇒不動トンネル⇒北山村七色⇒七色ダム⇒五郷町サークルK⇒飛鳥町野口集会所の約40キロです。
※前年と同じ
※途中で4回から5回の休憩を取り、最後尾にはサポートカーも付きます。
○参加申込み
中辻自転車(御浜町阿田和)まで
電話0597−92−2126

○参加費等
 未定(500円以下の予定)

○その他
・走行後には別途会費でBBQも開催予定。
・いわゆるママチャリでの参加は難しいと思われます。
関連リンク: 過去のイベント模様(ブログ「晴れときどきロードレース」) http://blog.goo.ne.jp/mokkori_island/e/349640e922e764115163d7059af9c964

近畿大学工業高等専門学校 熊野祭 熊野きのくに
日程: 2008年10月17日 〜 2008年10月19日
時間: 17日前夜祭
場所: 近畿大学工業高等専門学校(三重県熊野市有馬町2800)
お問い合わせ:
内容: 近大高専の文化祭「2008熊野祭」を開催
関連リンク: 近畿大学工業高等専門学校 http://www.ktc.ac.jp/

尾鷲市立天文科学館「海王星・天王星(プレアデス食)」 海山
日程: 2008年10月17日 〜 2008年10月18日
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
関連リンク: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/

映画会「マリと子犬の物語」 パーク七里御浜
日程: 2008年10月18日 〜 2008年月日
時間: 午後6時30分から
場所: 尾呂志学園たかちらホール
お問い合わせ: 自主防災組織連絡会議事務局
時田
電話:05979-4-1133
内容: 自主防災組織連絡会議主催
入場:無料
関連リンク: マリと子犬の物語 A tale of Mari and three puppies http://mari-movie.jp/index.html

熊野古道通り「神無月の市」 熊野きのくに
日程: 2008年10月18日 〜 2008年月日
時間: 午前10時から午後3時まで
場所: 熊野市木本町 本町通りなど
お問い合わせ:
内容: 木本古道通りにある有志店舗が商品やゆうゆうスタンプなどをサービスします。
500円以上お買い上げの方には、先着300名を対象に平岩茶屋で「名物古道ぜんざい」がふるまわれます。
関連リンク: 2月におこなわれた如月(きさらぎ)の市の様子 http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=975

熊野古道始神峠 灯りの点灯 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月18日
時間: 18:00〜19:00
場所: 宮川第二発電所グランド(始神さくら広場) (紀伊長島区三浦)
お問い合わせ: 始神峠を守る会
事務局:三浦公民館
電話05974-9-3500
内容:  熊野古道月間2008に合わせ始神峠を守る会(事務局三浦公民館)では熊野古道始神峠の登り口にある宮川第二発電所グランド(始神さくら広場)にて約1000個のろうそくの灯りをともすイベントを行います。
 広場に広がるろうそくのともしびと空一杯に広がる星を楽しみましょう。
 簡単なもてなしもあります。

○時間
 18:00〜19:00
○場所
 宮川第二発電所グランド(始神さくら広場) 

ふれあいイベント「紀宝町にすむ外来種〜外来種ってなんだろう?」 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月18日 〜 2008年月日
時間: 13:00〜
場所: ウミガメふれあいパーク(道の駅紀宝町ウミガメ公園内【井田】)
お問い合わせ: ウミガメふれあいパーク
0735−32−3686
内容:  道の駅紀宝町ウミガメ公園内のウミガメふれあいパークではこの夏休みに行って好評だった海や川の生物とのふれあいイベントを9月14日から11月23日まで計6回開催します。
 今回は「紀宝町にすむ外来種〜外来種ってなんだろう?」を開催します。

<スケジュール>
○10月18日(土)13時〜
紀宝町にすむ外来種〜外来種ってなんだろう?

○11月 2日(日)13時〜
川にすむ魚たち〜きれいな川ってどんなかわだろう?

○11月23日(日)13時〜
川のカメと海のカメ〜実際にさわってちがいを体験してみよう

 駐車スペースが少ないのでお越しになられる場合はできるだけ乗り合わせでお願いします。

熊野わくわく自然楽校 アサギマダラのマーキング調査 熊野きのくに
日程: 2008年10月18日 〜 2008年月日
時間: 9:30 受付
場所: 受付 集合場所  三重県立熊野少年自然の家
お問い合わせ: 申し込み・問い合わせ
三重県立熊野少年自然の家
TEL:0597-89-3340 FAX:0597-89-3387 
E-メール:kumasyo@pref.mie.jp
内容: 熊野わくわく自然楽校 Vol.5 アサギマダラのマーキング調査 募集要項〜旅をする蝶アサギマダラの渡りのルートを調べよう!〜
三重県立熊野少年自然の家・三重県立博物館 連携事業

三重県立熊野少年自然の家では、三重県立博物館と連携して、アサギマダラのマーキング調査を開催します。アサギマダラは旅をするチョウとして、秋に、東北地方から九州沖縄まで渡りをすることで有名です。その渡りのルートをあきらかにするため、チョウの羽に印を付け、渡りの道すじを調べる調査(マーキング調査)がおこなわれています。三重県の伊勢湾に浮かぶ神島や答志島、また、御浜町の札立峠や横垣峠はそのルートの一つとして知られ、毎年多くのチョウにマーキングがされています。
今回、三重県立博物館では、答志島を会場としてマーキング調査を実施します。そして、その1週間後、三重県立熊野少年自然の家では、横垣峠を会場として、マーキング調査を実施します。答志島でマークされたチョウが横垣峠で見つかるかもしれません。また、あなたが印を付けた蝶が、沖縄まで飛んでいって見つけられるかもしれません。そんな夢のある調査にあなたも参加し、アサギマダラの渡りのルートを調べてみませんか?
※参加申し込みは、それぞれの会場毎にお申し込み下さい。
【横垣会場】  主催:三重県立熊野少年自然の家
◆開催日:平成20年10月18日(土) 
※雨天の場合は19日(日)に延期、19日も雨天の場合は中止します。
◆集合場所:三重県立熊野少年自然の家
◆日程
9:30 受付
9:45 開校式・説明
10:00 横垣峠へ移動、調査開始
※移動は自家用車でお願いします。また、状況により場所を変更することがあります。
14:00 調査終了、閉校式、現地にて解散
◆募集対象:小学生中学年以上、親子 30名
◆募集締切:10月13日(月)午前11時まで
※応募者多数の場合は抽選とし、抽選にはずれた場合は、電話にて連絡します。
◆申込:名前・電話番号(日中連絡のつくもの)、住所、生年月日をそえて、電話、E−メール、FAXのいずれかにてお申し込み下さい。
*お申し込みの際にいただいた情報は、本事業の目的以外には使用いたしません
◆参加費:100円(保険代)
◆持ち物等:野外活動に適した服装(長袖・長ズボン)、保険証、昼食弁当・お茶、極細の黒のマジックペン、補虫網(あれば)
◆その他:活動の実施に際しては、安全確保に最大限の努力を致しますが、不慮の災害や事故を全て回避できるとは限りません。けがや事故が発生した場合、応急処置を行いますが、その補償につきましては、加入する傷害保険の範囲内で行いますのでご了承ください。

“山のぬし”吉田さんと行く 『大台ケ原へ紅葉狩り』※要申込 海山
日程: 2008年10月18日
時間: 午前6:45 種まき権兵衛の里 集合(17時頃帰着)
場所: 種まき権兵衛の里 集合
お問い合わせ:
内容:  紀北町海山区にあるキャンプinn海山のイベント
“山のぬし”吉田さんと行く 『大台ケ原へ紅葉狩り』
吉野熊野国立公園の特別保護地区である『大台ケ原』へ、大杉谷国有林の案内役を46年間勤めた“山のぬし”吉田さんが案内します。そのキャラクターは、一度会ったら忘れられない魅力が・・・!

思わず聞き入るその語りと、雄大な自然を楽しみながら、原生林を彩る秋の紅葉に溜息をつきにいこう。

○参加費
1,500円(キャンプinn海山宿泊者の方10%割引)
※集合場所から現地までの移動代金として、別途3,000円(実費)ご準備下さい
○定員
20名
○対象
中学生以上、自然を愛する方
○持ち物
お弁当、水筒、行動食(チョコレート、飴など)、雨合羽、軍手、帽子、タオル、健康保険証
移動代金:3,000円、脱ぎ着しやすく動きやすい服装にてご参加下さい

○注意事項
・荒天等諸事情により、プログラムが変更になる可能性があります、ご了承下さい
・天候により中止することがございます。
・イベント実施中、急激な天候の変化など諸事情により急遽引き返すこともあります
・小学生〜中学生のご参加の場合、必ず保護者同伴でお願いします
・キャンプinn海山ご宿泊の方、参加費10%割引させて頂きます
・天候や交通状況により終了時間を予定とさせていただいております、ご了承下さい
※キャンセルの場合、以下のキャンセル料金を申し受けます。予めご了承下さい
(キャンセル料金について)
 前日まで無料  当日・無連絡の場合 総額の50%  
○お申し込み
キャンプinn海山(午前9時〜午後5時まで)
TEL:0597-33-0077 
FAX:0597-32-3800 

関連リンク: イベント告知(「ふるさと企画舎」Webサイト) http://www.furusatokikakusha.com/event2.htm#091018

尾鷲ひのきプレカット協同組合展示会 海山
日程: 2008年10月19日 〜 2008年月日
時間: 10:00〜15:00
場所: 尾鷲ひのきプレカット協同組合(南浦矢の川2322−1)
お問い合わせ:
内容:  尾鷲ひのきプレカット協同組合の展示会。今回で2回目の開催です。尾鷲ひのき内装材加工協同組合との共催でひのきなど木材はもちろん住器や工具 ウッドデッキ、フロワーなどを展示・販売します。
関連リンク: 尾鷲ひのきプレカット協同組合 http://blogs.yahoo.co.jp/pkoujoutyou/18369888.html
蜜ロウワックス日記 http://blog.goo.ne.jp/mitsurouwax/e/755e482efd469c09eb925f5dce8fcc51
前回の展示会の模様 http://blogs.yahoo.co.jp/pkoujoutyou/2621345.html

御浜町敬老会 パーク七里御浜
日程: 2008年10月19日 〜 2008年月日
時間: 午後1時から午後4時
場所: 御浜町中央公民館
お問い合わせ: 御浜町健康福祉課福祉係
電話(05979)3‐0515
内容: 民謡歌手の鎌田 英一さんのショーやフリーアナウンサーの小谷 あゆみさんの介護予防講演などを予定しています。
入場無料
【対象者】町内在住の65歳以上の方
【内 容】(1)人生体験発表
     (2)介護予防講演  小谷(こたに) あゆみ氏
        テーマ 「いつまでもお元気で暮らすために」
     (3)民謡ショー  鎌田 英一(かまた えいいち)氏
※参加記念品として、介護予防グッズのプレゼントがあります。
関連リンク: 御浜町役場 http://www.town.mihama.mie.jp/

青空市「あさなぎ市」 熊野きのくに
日程: 2008年10月19日 〜 2008年月日
時間: 午前9時から正午まで
場所: 古々路(こころ)茶屋(磯崎町 国道311号沿い)
お問い合わせ: 黒潮海童
電話:0597-89-3918
古々路(こころ)茶屋は、毎週土・日営業
午前10時〜午後4時まで
内容: 熊野市磯崎町 国道311号沿いにある古々路(こころ)茶屋前で、毎月第3日曜日に行われている恒例の朝市「あさなぎ市」が開催されます。
人気商品は早くに売り切れてしまいます。朝早めにお出かけください。
関連リンク: くまどこ店舗・施設情報> 古々路茶屋 http://www.kumadoco.net/store/detail.php?no=402

大同楽座楽市 海山
日程: 2008年10月19日
時間: 9:00〜16:00
場所: 「大同楽座」(尾鷲市中央町7-1) 尾鷲小学校裏
お問い合わせ: 東紀州コミュニティデザインセンター
三重県尾鷲市中央町7-1
tel 0597-22-7033
内容: 地域内外の人々が交流する「まちのたまり場」として旧病院跡の古民家を改造して誕生した「大同楽座」(中央町・尾鷲小学校裏)で毎月第3日曜日に開催されている定期市。
 毎回、古本や駄菓子、和雑貨、古着の販売、アロマ雑貨などのお店が出店。またぬりえ教室などの各種体験教室も開催されています。

 地元を中心に老若男女が集うちょっとおしゃれな定期市です。休日に古民家でまったりと過ごしてみませんか。
◆出店者
・「カフエクリーム」の駄菓子(10円・20円)
・「プロジェクトCReAM」の古本・古書市(50円〜300円)
・「まるいち」の古美術(掘り出し物があるかも)
・「ばいんぼ」のポストカードなど(パンダシールも必見)
・「サロンHASU」のアロマ雑貨(手に入りにくいものも)
・「函箱」の一点モノ古着(500円均一も有)
・「レモンスター」のフエルト雑貨(他ではないよ〜)
・「ゆきんこ」のガラスアクセサリー(彼女の手づくり)

◆各種教室・講座・体験(お好きな時間においで下さい)
・ばいんぼの「ぬりえ」教室(参加料: 500円)
・HASUの「アロマバスソルトづくり」講座(参加料:800円)
・HASUの「アロマ香水づくり」講座(参加料:2000円)
・HASUの「プチリフレクソロジー」体験(体験料:1000円)
・ゆきんこ硝子の「サンドブラスト」体験(参加料:1000円)

◆誰にも言えない悩みの無料相談会(10時〜12時、13時〜15時)
・「気力が出ない」、「子育てが心配」、「将来が不安」など、心の悩みを声に出してみませんか?
専門のスタッフが専用電話【090-9943-8657】または直接の来場でも対応します。答えは見つからなくても、何かのきっかけになればいいとの思いです。

 また大同楽座では只今、出店者および教室主催者を募集中しています。出店料は500円です。お問い合わせは大同楽座楽市事務局(電話 0597-22-7073)まで

※駐車場あります(お問い合わせください)。
関連リンク: 大同楽座アクセス地図 http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.06918445&lon=136.19778645&sc=3&mode=map&pointer=on
9月の楽市楽座の模様(ブログ「Cafe_CReAM モノ語り」より) http://crepm.exblog.jp/9766333/

深層水フェスタ2008 海山
日程: 2008年10月19日 〜 2008年月日
時間: 10時〜14時(お試し分水は16時まで)
場所: アクアステーション(尾鷲市古江町)
お問い合わせ: 尾鷲市役所新産業創造課 海洋深層水推進室
電話: 0597-23-8133 ファックス: 0597-23-8225
E-mail: deepsea@city.owase.lg.jp
内容:  尾鷲市古江町にある「アクアステーション」では、下記の日程で『深層水フェスタ2008』を今年も開催します。
 開催日当日を「みえ尾鷲海洋深層水の日」と位置づけ、多くの皆さまにご来場いただいて海洋深層水の良さに触れていただきたいと思います。
 当日は「魚のつかみ取り」、「深層水のお試し分水」など多彩なプログラムをご用意してします。

<開催概要>
○日時
 平成20年10月19日(日) 
 10時〜14時(お試し分水は16時まで)
○場所
 アクアステーション(尾鷲市古江町)
○内容
 10:00〜11:00 
  魚のつかみ取り(小学生以下)
 11:00〜12:00 
  深層水当てクイズ(正解者には賞品あり)
 11:30〜     
  食事の振る舞い
※「尾鷲まだいのごま茶漬け」・さかなご飯
   ・豚汁・深層水コーヒー等
 13:00〜14:00 
  足湯体験コーナー
 13:00〜16:00 
  深層水お試し分水(無料)
※その他の催し物
 ・深海生物写真展(アクアステーションで捕獲されたもの)
 ・深層水商品展示販売
 ・尾鷲の養殖真鯛PR
 ・先着順でヒノキのキーホルダープレゼント
○主催
 尾鷲市アクアステーション
 (指定管理者:尾鷲商工会議所)
○共催
 みえ尾鷲海洋深層水利用協議会
アクアサポート古江

○注意点
1.魚のつかみ取りに参加していただく場合は、タオル・着替えをご用意下さい。
2.食事の振る舞いは先着順で、無くなった時点で終了とさせていただきます。
3.深層水のお試し分水は分水量に限りがありますので、1家族につき10リットルまでとさせていただきます。なお、深層水を入れる容器は持参して下さい。
関連リンク: イベント告知(尾鷲市Webサイト) http://www.city.owase.lg.jp/contents_detail.php?frmId=1973

第17回熊野磯釣り大会(ロングラン)【11/30迄】 熊野きのくに
日程: 2008年10月19日 〜 2008年11月30日
時間:
場所: 各磯
お問い合わせ: 熊野市観光スポーツ交流課
TEL 0597-89-4111
FAX 0597-89-3742
内容:  熊野磯釣り大会実行委員会が主催する磯釣り大会。今年で17回目の開催。魚の宝庫熊野で、豪華賞品多数の磯釣りを楽しみます。
 ロングランの部では10月19日(日)〜11月30日(日)の間の大物で競われます。参加料は無料ですが渡船代及びエサ代は各自負担となります。

関船祭(引本浦) 海山
日程: 2008年10月19日
時間: (神事)10:00〜 (関船巡行)11:00〜14:00 (境内での曳きまわし)14:00頃
場所: 引本神社(海山区引本浦) および引本区内
お問い合わせ: 紀北町観光協会
TEL:05974-6-3555
内容: 江戸時代から始まったと言われる豊漁と海上安全を祈願する、引本神社の秋の例大祭『関船祭り』がおこなわれます。
熊野灘の海賊を取り締まったと言われる関船を担ぐところからこの名前がついたとされます。
10時頃から白装束に身を清めた男衆約40人が、区内を勇壮に練り歩きます。まさに海の男の祭りです。
【交通アクセス】
・JR紀勢線本線相賀駅下車 三交バス島勝行き引本下車(約7分)
・『道の駅』海山より車で5分
関連リンク: 関船まつり(紀北町観光協会Web) http://www.kihoku-kanko.com/midokoro2.html#sekifune
2006年関船祭の様子 http://www.kumadoco.net/news_after/view.cgi?no=678

第3回紀宝みなとフェスティバル 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月19日 〜 2008年月日
時間: 午前10時〜午後3時
場所: 鵜殿港(三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿)※雨天の場合:紀宝町生涯学習センターまなびの郷
お問い合わせ: 紀宝みなとフェスティバル実行委員会事務局
(紀宝町役場企画調整課内)
TEL:0735−33−0334 FAX:0735−32−1244
内容:  紀宝町は「見る・遊ぶ・食べる・買う」を満喫できる町の一大イベント「紀宝みなとフェスティバル」を来る10月19日(土)10時から鵜殿港を会場に開催します(雨天時はまなびの郷が会場になります)。
 ステージでは、町民、各種団体による演芸発表やプロ芸能人によるコンサートが楽しめ、会場内は、地元の農産物海産物などの物産販売コーナーや、来場者が体験できるコーナー、地元の食屋台コーナーなど盛りだくさんで、紀宝町を満喫できます。
 楽しいこといっぱいの紀宝みなとフェスティバルにご家族皆さんで是非、お越し下さい。

 なお当日、会場へは町民バス・臨時バスをご利用下さい(時刻表などは下記をご覧下さい)。
 
<概要>
◆開催日時
 平成20年10月19日(日) 
 午前10時〜午後3時
◆開催場所
 鵜殿港(三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿)
 ※雨天の場合:紀宝町生涯学習センターまなびの郷
◆メインゲスト 
 ノブ&フッキー(ものまね・生バンド演奏)
◆お問合せ先
 紀宝みなとフェスティバル実行委員会事務局
(紀宝町役場企画調整課内)
 TEL:0735−33−0334 
 FAX:0735−32−1244

<内容>
■ステージイベント
 ○矢渕中学校吹奏楽部 10:00〜
 ○ぷりてぃ〜えんじぇる,S 10:20〜
 ○ほたる夢太鼓 10:35〜
 ○創作太鼓 紀宝楽 10:45〜
 ○鵜殿ばやし保存会 11:00〜
 ○紀州舞踊隊 11:10〜
 ○紀宝ふるさと音頭保存会 11:20〜
 ○八咫烏 11:30〜
 ○健康文化のまち推進会議 町民部会 11:40〜
 ○アームレスリングチーム魁腕 11:50〜
 ○平尾井踊り 12:10〜
 ○熊野水軍子供太鼓 12:30〜
 ○熊野水軍太鼓 12:55〜

≪メインゲスト≫
 ○ノブ&フッキー 13:30〜


■屋台村
焼きそば、焼き鳥、みたらし団子、たこ焼き、おでん、コロッケ
焼きイカ、ラーメン、ステーキ、天ぷら、カモの串焼き、ぜんざい
かき氷、飲み物などなど

■物産展・バザー
 ○農産物、干物
 ○花苗寄せ植え
 ○地元の特産物
 ○フリーマーケット
 ○福祉バザー(福祉施設、作業所の自主製品)

■各種イベント
・青少年育成釣り大会 10時〜14時
 ○受付 10時から(開場の白バイが目印)
 ○部門
  小学校低学年(1年〜3年)の部(保護者同伴)
  小学校高学年(4年〜6年)の部
  中学校以上の部
  ※20歳以上も参加可能ですが、表彰の対象外です。
 ○各部門別の優勝者に賞品有り(全員に参加賞あります)

・黒潮体験 10時〜12時
 →船の上からふるさとウォッチング、漁船に乗船して港内外を遊覧します。

・親子木工体験 10時〜
 ※子どもだけでも参加OKです(先着20名)
 【内容】木製イスの制作、竹とんぼ飛ばし
 【場所】木のくに会テント

・ゲーム体験コーナー
 ○わなげ・射的
 ○携帯用粉せっけん
 ○アマチュア無線交信局
 ○防災グッズ
 ○スーパーボールすくい
 ○骨髄バンクドナー登録

・各種プレゼント(数に限りがあります)
 ○飲み物 10時〜
  チラシの飲み物引き換え券をご持参の方にお茶またはジュース2本
  【引き換え場所】紀州製紙株式会社テント
 ○駄菓子 
  10時から水門付近で引き換え券を配布
  【引き換え場所】建設業組合テント
 ○みかん 10時〜
  緑の募金をして下さった方に
  【場所】紀宝町農業経営者クラブテント
 ○生しいたけ
  使用済みの天ぷら油を持ってきて下さい(先着30名様)
  【場所】(NPO法人ひかり)精製プラント積載デモカーを目印に

■手話通訳
 ボランティアサークル「すいせん」の皆さんによる手話通訳があります。
 ※入口受付まで

■会場アクセス
 会場へは町民バスのほか2台の臨時シャトルバス(1.浅里神社前発 2.井田舞子発)もありますのでご利用下さい(有料100円)。
 往路については紀宝町役場着の後、ワゴン車に乗車して随時、会場の鵜殿港(雨天時はまなびの郷)へいきます。
 なお帰りは会場が混雑するので徒歩で紀宝町役場までお越し下さい。
※雨天時の場合はまなびの郷から役場までワゴン車で送ります。

<臨時シャトルバス>
○浅里神社発
  浅里神社前  8:35
  瀬原公民館前 8:44
  新屋前    8:47
  相野口    8:57
  紀宝町役場
  分庁舎前   9:05
  ※分庁舎前の国道側でお待ち下さい
  紀宝町役場  9:10着

※復路は紀宝町役場を15:45発

○井田舞子発
  井田舞子発  8:30
  役場井田支所 8:34
  みさご岩   8:37
  NTT交換所前  8:40
  上野口    8:42
  中曽公園前  8:45
  鵜殿小学校  8:46
  まなびの郷  8:47
  町福祉センター8:48
  丸田     8:53
  下地     8:55
  紀宝町役場  9:02着

※復路は紀宝町役場を16:00発

<町民バス> 
○相野谷線 ※往路の乗車時間
 上桐原  8:05
 阪松原  8:11
 平尾井  8:12
 大里   8:16
 永田口  8:18
 高岡   8:24
 相野口  8:30
 ※相野口でシャトルバス(8:57発)に乗り換え、紀宝町役場へ
 ※※復路は紀宝町役場を15:45発

○紀南病院線 ※往路の乗車時間(例)
 紀南病院  8:45
 井内    9:01
 相野谷支所 9:03
 津本    9:04
 永田口   9:06
 神内会館  9:13
 神内団地  9:16
 飯盛保育所 9:19
 JA紀宝支店 9:19
 ヤマモク前 9:21
 紀宝町役場 9:23

 ※復路は紀宝町役場を15:32発
関連リンク: 紀宝町ホームページ http://www.town.kiho.mie.jp/news/289/

体験イベント「銚子の渡しから馬越越え」※要申込 海山
日程: 2008年10月19日
時間: 10時〜15時
場所: 種まき権兵衛の里(紀北町海山区便ノ山)
お問い合わせ: キャンプinn海山(NPO法人ふるさと企画舎)
      TEL:0597-33-0077
      FAX:0597-32-3800
      MAIL:campinnmiyama@ztv.ne.jp
内容:  NPO法人ふるさと企画舎による体験イベント「銚子の渡しから馬越越え〜江戸時代の旅人に想いを馳せる一日〜」。
 江戸時代に行なわれていた銚子川の舟渡しを木の舟で再現しました。
 内容は木造の渡し舟で銚子川を渡り、馬越峠を歩きます。種まき権兵衛さんに扮したスタッフと江戸時代の旅人気分で海山を散策します。
 伊勢から熊野へと歩き続けた巡礼の旅人の心情に近づけたらと思います。

●とき/10月19日、11月16日、11月30日、12月7日(すべて日曜)
    10:00〜15:30 小雨決行
●集合場所/種まき権兵衛の里(紀北町海山区便ノ山)
●参加費/大人:3000円、小人:2500円(語り部料金、昼食、路線バス代、保険料含む)
●内容
※地域の案内はこの地域に残る民話の「種まき権兵衛」さん
※清流銚子川を便ノ山にて舟渡し...舟賃三文いただきます
※川原の茶屋でおにぎり三つと川の幸一品
※発掘された石畳を通り、世界遺産熊野古道「馬越峠」を語り部さんと越えます

●募集人数/15人(最少催行10人)

●申込・問い合わせ先/NPO法人ふるさと企画舎 
Tel.0597-33-0077 Fax.0597-32-3800
ホームページ http://www.furusatokikakusha.com/
関連リンク: 海山にこいま http://blog.canpan.info/furusatokikaku/
種まき権兵衛の里 ずんべら亭 http://www.za.ztv.ne.jp/zunbera/

プリザーブドフラワー講座 海山
日程: 2008年10月20日 〜 2008年月日
時間: 19:00から(2時間程度)
場所: 尾鷲市立中央公民館 1階 視聴覚室
お問い合わせ: ◆申込先
〒519−3616
尾鷲市中村町10−41 中央公民館内プリザーブドフラワー係宛
内容: プリザーブドフラワー講座を開催。今回は、2回目となり、前回とは、違う技法を教わる講座となる予定。
材料費:3,000円程度(当日に徴収させていただきます)
募集方法 往復はがきに郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・連絡先(自宅又は携帯電話番号)を、返信用には郵便番号・住所・氏名を記載してください。先着順に受付、定員になり次第締め切らせていただきます。
※お電話・インターネット等での申し込み出来ません。

御浜町保育園児の絵画展 パーク七里御浜
日程: 2008年10月21日 〜 2008年10月30日
時間: 午前10時から午後4時30分まで
場所: 紀南地域活性化センター(道の駅パーク七里御浜2階)
お問い合わせ:
内容: 御浜町内の阿田和保育園、市木保育園の園児による絵画展。
阿田和保育園から61点、市木保育園から38点のかわいい園児の作品が展示されています。
関連リンク: 道の駅 パーク七里御浜 http://www.mie-michi.net/about/info.php?no=7

九木神社 神迎え神事 海山
日程: 2008年10月24日 〜 2008年月日
時間: 18:00〜
場所: 九木神社(九鬼町)
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市九鬼町にある九木神社の神事。
 例年神社境内で執り行っていましたが、今年から御神船を岬神社先の海まで漕ぎ出し神々を迎えます。
 なお当日はぜんざいが振る舞われます。

尾鷲市立天文科学館「M27・M28(ごぎつね座あれい星雲)」 海山
日程: 2008年10月24日 〜 2008年10月25日
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
関連リンク: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/

根本久義氏 追悼作品展 海山
日程: 2008年10月25日 〜 2008年10月26日
時間: 9:00〜19:00(26日は17時まで)
場所: 尾鷲市民文化会館(瀬木山ホール)小ホール
お問い合わせ: 根本久義追悼作品展実行委員会事務局
岩田 昭人
電話 0597−22−8968
内容:  日本伝統工芸展や三重県展で活躍された、尾鷲市九鬼の漆工芸作家根本久義氏とその妻ヒロ子氏の追悼作品展を下記のとおり開催しますので、たくさんの皆様のご来場をお願いします。
 なお、展示作品は、漆工芸の普及につとめた故人の遺志により材料費程度の価格で特別頒布いたします。

              記

○日  時  
 平成20年10月25日(土)
 9:00〜19:00
 平成20年10月26日(日)
 9:00〜17:00

○場  所  
 尾鷲市民文化会館(瀬木山ホール)小ホール

○展示概要  
 日本伝統工芸新作展入選「乾漆 波濤文花器」
 三重県展岡田文化財団賞「堆朱 盆茜」
 ほか、盆、菓子器、花器、小箱、香合、壁掛け
 飾り大皿、銘々皿など約200点
○問い合わせ先 
根本久義追悼作品展実行委員会事務局
岩田 昭人
電話 0597−22−8968

第1回熊野古道と文化的景観セミナー「歴史的建造物と地域づくり」 熊野きのくに
日程: 2008年10月25日 〜 2008年月日
時間: 13:30〜16:00
場所: 三重県熊野庁舎 5階大会議室A 熊野市井戸町371
お問い合わせ:
内容: 三重県教育委員会主催の「セミナー 熊野古道と文化的景観」開催。
講師 菅原洋一氏(三重大学附属図書館研究開発室教授)
演題 「歴史的建造物と地域づくり」
どなたでも参加できます。

文学講座 古典に親しもう「尾鷲組大庄屋文書にみる旅人の姿」 海山
日程: 2008年10月25日 〜 2008年月日
時間: 午後2時から午後4時
場所: 尾鷲市中央公民館 3階 講座室B
お問い合わせ: 尾鷲市立図書館
電話: 0597-23-8282
ファックス: 0597-23-8283
内容: 【図書館読書週間行事】 文学講座 古典に親しもう
講師:川端 守 さん
対象:高校生以上 30人
受付:10月4日から先着順(電話可)

熊野古道センター・夜のライトアップデー 海山
日程: 2008年10月25日 〜 2008年月日
時間: 18:00〜20:00
場所: 三重県立熊野古道センター(向井)
お問い合わせ:
内容:  尾鷲市向井にある県立熊野古道センターで毎月行われている夜のライトアップデー。
 尾鷲ヒノキで作られた古道センターがライトアップされる模様は幻想的で夜のデートコースや写真の被写体としても注目です。
 また隣接の夢古道の湯でひと風呂浴びた後に涼みながら眺めるのもGood!是非、お越しください。
関連リンク: 熊野古道センター http://www.kumanokodocenter.com/

灯りのみち2008〜灯りでつなぐ尾鷲の宵〜 海山
日程: 2008年10月25日
時間: 17:00〜21:30
場所: 矢浜街道沿い、矢浜公民館、市営グランド
お問い合わせ:
内容:  熊野古道月間2008イベントとして10月25日(土)「灯りのみち2008〜灯りでつなぐ尾鷲の宵〜」が開催されます。夕方から夜の21時半まで尾鷲市内の矢浜街道沿いをろうそくの灯りで結び、市営グランドでは3000個の封筒行灯による灯りのモニュメントの中でギターデュオ ナナイロのコンサートが行われ、矢浜公民館では桂雀五郎さんの落語会などが行われます。 秋の夜長を灯りイベントと落語会で楽しみませんか。

■灯りのみち2008〜灯りでつなぐ尾鷲の宵〜
○日時
2008年10月25日(土)
○内容
17:00〜
灯りの市 〜あかり灯籠ミニモニュメント〜
場所:矢の浜公民館前
18:00〜19:00
秋の落語会 〜灯りとぜんざいのもてなしで〜
桂雀五郎による落語会
場所:矢の浜公民館2F
19:00〜21:00
封筒行灯 灯りモニュメント 〜ギターデュオ ナナイロの演奏を聴きながら〜
市営グラウンドにならぶ3000個の封筒行灯
場所:市営グランド
19:00〜21:30
灯りのみち 〜キャンドルでみちを灯す〜
中川〜矢の浜間の街道沿いに灯りのみちを演出します。
場所:中川〜やのはま道
関連リンク: イベント告知(尾鷲市観光物産協会webサイト) http://ameblo.jp/owase-kb/entry-10150043881.html

森の講座「熊野の自然の恵みに生きる」※要申込 熊野きのくに
日程: 2008年10月25日 〜 2008年月日
時間: 13:00〜16:00
場所: 紀南ツアーデザインセンター(熊野市木本町517-1)
お問い合わせ: 熊野農林商工環境事務所 (担当:滝本、北川)
電話番号 0597-89-6134、6135
     FAX番号  0597-89-6918
内容:  三重県では10月5日から10月25日まで、県内7地域において、もりづくり月間の地域行事「森の講座」が開催します。熊野地区では下記の講座を開催します。

●熊野地区 「熊野の自然の恵みに生きる」
 開催日時
 平成20年10月25日(土) 
 13時00分から16時00分
 開催場所
 紀南ツアーデザインセンター (熊野市木本町)
 参加対象  
 一般県民 先着30名
 内  容  
 ・講話
  約120年前に建築された紀南ツアーデザインセンターにて熊野の山村の暮らしや自然を生かした産業を紹介
 申込み・問合わせ  
 熊野農林商工環境事務所 (担当:滝本、北川)
 申込み期間  9月8日〜10月8日 土・日・祭日を除く9時00分から17時00分
     申込み方法  電話、FAX 
     電話番号 0597-89-6134、6135
     FAX番号  0597-89-6918
 持参物   特にありません

関連リンク: イベント告知 http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090144.htm
イベント模様 http://www.eco.pref.mie.jp/shinrin/details/index.asp?cd=2008100443

スターウォッチング4「アンドロメダ大星雲と秋の星座の観察」 熊野きのくに
日程: 2008年10月25日 〜 2008年月日
時間: 午後6時00分〜 受付
場所: 三重県立熊野少年自然の家
お問い合わせ: 三重県立熊野少年自然の家
TEL 0597(89)3340 FAX 0597(89)3387
E-mail kumasyo@pref.mie.jp
内容: 秋の夜空の天頂に位置するペガスス座からアンドロメダ座、ペルセウス座、カシオペア座などの秋を代表する星座を観察します。芝生広場では口径15cm大型双眼鏡でアンドロメダ銀河の観察を行ないます。また、代表的な銀河や、秋の空を飾る星を紹介します。
前回天体ドームの口径45cm大型天体望遠鏡で木星を観望できなかった方は、早め(18時頃から)に来ていただけれは観望することができます 。
1 日  程    10月25日(土)
午後6時00分〜   受付
午後6時30分〜   解説・説明(2F研修室)
午後7時00分〜   観望開始(芝生広場・天体ドーム) 
午後9時00頃    終了・解散 
※25日(土)の天候が悪い場合は11月1日(土)に延期させて頂きます。
11月1日も天候が悪い場合は中止とさせていただきます。いずれの場合も電話にて連絡させて頂きます。
2 募集対象   小学生から一般(小・中学生の場合は保護者同伴)
3 募集人数   40名
4 募集締切   10月17日(金)午前10:00まで
※ 応募者多数の場合は抽選となります
(抽選の結果は10月18日までに電話連絡させて頂きます)
5 申し込み   お名前、お電話番号(日中連絡のつくもの)、〒・住所をそえて電話・E-mail・FAXの何れかでお申し込みください
※お申し込みの際にいただいた情報は、本事業の目的以外には使用いたしません 
6 申し込み・問い合わせ先  三重県立熊野少年自然の家
TEL 0597(89)3340   FAX 0597(89)3387
E-mail kumasyo@pref.mie.jp
7 参 加 費   無 料
8 持 ち 物 筆記用具を御持参下さい。
9 そ の 他   申し込んだ後で参加できなくなった場合は、至急ご連絡ください。

音楽イベント「海ダンス」(会場はDiceです)※毎月第4土曜日開催! 紀伊長島マンボウ
日程: 2008年10月25日
時間: 18:00〜24:00
場所: Dice(紀伊長島区長島)※加田交差点近く
お問い合わせ:
内容:  レゲエ、HIPHOP、R&Bを中心とした歌と踊りのイベント「海ダンス」が紀伊長島区で毎月第4土曜日に開催されています。今回の会場は紀伊長島区長島の加田交差点近くにあるBar「Dice」で入場料1000円が必要です。

是非お越しください。
関連リンク: 海ダンスイベント告知 http://solobindvoice.blog20.fc2.com/blog-entry-152.html
海ダンスブログ http://umidance.blog34.fc2.com/
Bar「Dice」ブログ http://dicebarstyle.blog18.fc2.com/blog-date-20081002.html

日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナー※要申込(10/2迄) 紀伊長島マンボウ 海山
日程: 2008年10月25日 〜 2008年10月26日
時間: 下記のとおり ※バス出発時間は各県の応募要領参照
場所: 紀北町、尾鷲市内 ※バス出発場所は各県の応募要領参照
お問い合わせ: 三重県庁文化振興室
〒514−8570 津市広明町13番地
電話 059-224-2646

※申込みは往復ハガキのみ

内容:  三重県をはじめ岐阜県、滋賀県、福井県の4県で構成している日本まんなか共和国では、今年度の文化首都を三重県東紀州地域(尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町)として各種事業を展開しています。
 このたび10月25日(土)から26日(日)にかけて4県の一般の方(中学生以上)を対象に「文化首都セミナー」を下記のとおり開催します(要事前申込み・各県で40名)。
 内容はNHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の司会等でも有名な脳科学者の茂木健一郎さんと鈴鹿短期大学学長で宇宙物理学者の佐治晴夫さんの対談会の開催や東紀州地域の文化と自然を体験していただくべく石畳の美しい熊野古道馬越峠ウォークや、ひのきアート体験などで、古里地区(紀北町紀伊長島区)の民宿に宿泊して4県の参加者方々とも交流できる2日間です。
 参加費は1人5000円で、ホームページなどから各県向けの応募要領を参考にお申し込みいただきぜひこの機会に自然と歴史の豊かな東紀州地域にお越しください。ご応募をお待ちしています。
 詳しくは参加を希望される各県の応募要領をご覧ください。

○スケジュール(予定)
■1日目 10月25日(土)
〜朝 各県からバスに乗車〜

13:00 頃  道の駅海山着
13:30〜   熊野古道ウォーク(馬越峠)
      ※熊野古道ウォーク(馬越峠)は約3時間の予定です。
17:00     尾鷲市立中央公民館集合
17:00〜17:30 開会式
尾鷲節保存会による尾鷲節
17:40 尾鷲市立中央公民館バス発
18:30 民宿(紀北町紀伊長島区古里)着
19:00〜22:00 夕食、入浴等
22:00     就寝

■2日目 10月26日(日)
6:30     起床
7:00〜 8:00 朝食
8:15     民宿バス発
9:00     キャンプinn 海山着
      ひのきアート体験
12:00     昼食
13:15     キャンプinn 海山バス発
13:30     紀北町立海山公民館着
14:00     オープニング演奏
対談
16:00     紀北町立海山公民館バス発

  〜各県ともバスで帰路へ〜


※日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナー概要(三重県内からの参加者向け)
○日程   
平成20年10月25日(土曜日)から26日(日曜日)の1泊2日(4食付)
○会場
三重県東紀州地域内(尾鷲市、紀北町内)
○対象   
県内在住または在勤で中学生以上の方。ただし中・高生は保護者との申し込みのみ受け付けます。
○定員 40名 
○内容 
・脳科学者の茂木健一郎さんと宇宙物理学者の佐治晴夫さんの対談
・熊野古道ウォーク(馬越(まごせ)峠) 
・尾鷲節 
・ひのきアート体験など
(内容は天候等によって変更になることがあります。予めご了承ください。)
○参加費  
 1人5,000円 
 ※自宅からバス発着地までの往復交通費等は自己負担となります。
○宿泊場所 
 民宿(紀北町紀伊長島区古里地区内)
 ※分宿となります。宿泊先は当日連絡します。
○送迎(三重県の場合)   
 10月25日(土曜日)の送迎バスの出発時間
 近鉄四日市駅 9時発
 津駅西口   10時10分発
 松阪駅    10時50分発
 大台町役場  11時40分発
○申込方法 
 往復はがきで、参加者本人がお申し込みください。 ※後日、本人確認をする予定です。
 申込は1人1通(2名)まで。電話・FAXでの応募は受け付けません。

「往復はがきの書き方」
〔往信部分の表〕
 〒514−8570 津市広明町13番地
 三重県庁文化振興室「日本まんなか文化首都セミナー」係
〔往信部分の裏〕
 (1)名前(ふりがな必要)
 (2)年齢
 (3)性別
 (4)郵便番号・住所
 (5)自宅電話番号
 (6)携帯電話番号
 (7)バス発着地
〔返信部分の表〕
  ご自分の住所・名前
〔返信部分の裏)
 (何も記入しないでください。)
※2名の場合は、それぞれの(1)から(7)をご記入ください。
○申込締切 
 平成20年10月2日(木曜日)必着
 →応募者多数の場合は抽選により決定し、参加の可否は返信用はがきで連絡します。  
○服装   
 動きやすく歩きやすい服装・滑りにくい靴等でご参加ください。
 熊野古道ウォークは小雨決行のため、合羽等の雨具の持参もお願いします。
○持ち物  
 洗面用具、入浴用具(シャンプー・リンス・タオル等)、着替え、健康保険証(写)、筆記用具、雨具、常備薬などは参加者自身で用意してください。
(民宿には浴衣・歯ブラシ・フェイスタオルがあります。)
○宿泊   
1部屋に多人数の宿泊となります。予めご了承ください。
○その他  
なお10月26日(土)に開催する茂木さんと佐治さんの対談のみの参加者募集も後日、お知らせする予定です。

※日本まんなか共和国文化首都とは…
  福井・岐阜・三重・滋賀の4県で構成する「日本まんなか共和国」では、「欧州文化首都」をモデルに、1年ずつ各県順番に「日本まんなか共和国文化首都」を置き、年間を通じ多彩な事業を展開することにより、共和国内の交流や相互理解の促進、文化首都の歴史・伝統の掘り起こし、新たな文化創造を図るとともに、日本まんなか共和国を広くPRしています。
関連リンク: 各県の応募要領(くまどこ記事のリンク先参照) http://kumadoco.net/area/owase/news/view.cgi?no=2176
三重県応募要領について http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090069.htm

第6回熊野古道まつり 前夜祭 海山
日程: 2008年10月25日 〜 2008年月日
時間: 25日(前夜祭) 10:00〜19:00 26日 (本祭)10:00〜17:00
場所: (メイン会場)熊野古道センター(サブ会場)夢古道おわせ ※25日にはコメリ駐車場、銀杏通りで演舞あり 
お問い合わせ: 尾鷲観光物産協会 
TEL:0597-23-8261
内容:  今年で6回目を迎える東紀州最大級の踊りの祭典「熊野古道まつり」が尾鷲市向井の三重県立熊野古道センターをメイン会場に10月25日(土)、26日(日)の2日間にわたって開催されます。

 2日間に渡って尾鷲の秋の味覚が満載の物産市がメイン会場に隣接する夢古道おわせで行われるほか、25日(土)の前夜祭ではメイン会場のほか紀北町の道の駅マンボウや尾鷲市のコメリ駐車場および銀杏通りなど紀北地域各地でも踊りが繰り広げられ、26日(日)の本祭ではメイン会場で子ども向けの遊具も集まるゆとりフェスタも開催されるなど十二分に楽しめる2日間です。 

 今回はおよそ60チーム、2000人が躍動感あふれる踊りを披露します。ぜひお越しください。

<第6回熊野古道まつり概要>
○前夜祭【10月25日(土)】
 午後1時〜:コメリ駐車場(尾鷲市古戸野町)
 午後1時〜:銀杏通り(尾鷲市中央町)【パレード】
 午後2時〜:熊野古道センターメイン会場
 午後7時:終了予定
 同時開催:物産市(メイン会場)

○本祭【10月26日(日)】
 午前10時〜:熊野古道センターメイン会場
 午前10時〜:夢古道おわせサブ会場
 同時開催:物産市(メイン会場)
 ゆとりフェスタ(メイン会場)
関連リンク: 第6回熊野古道まつり http://www.zc.ztv.ne.jp/pjxu2tfb/index.html

第6回熊野古道まつり 本祭 海山
日程: 2008年10月26日
時間: 25日(前夜祭) 10:00〜19:00 26日 (本祭)10:00〜17:00
場所: (メイン会場)熊野古道センター(サブ会場)夢古道おわせ ※25日にはコメリ駐車場、銀杏通りで演舞あり 
お問い合わせ: 尾鷲観光物産協会 
TEL:0597-23-8261
内容:  今年で6回目を迎える東紀州最大級の踊りの祭典「熊野古道まつり」が尾鷲市向井の三重県立熊野古道センターをメイン会場に10月25日(土)、26日(日)の2日間にわたって開催されます。

 2日間に渡って尾鷲の秋の味覚が満載の物産市がメイン会場に隣接する夢古道おわせで行われるほか、25日(土)の前夜祭ではメイン会場のほか紀北町の道の駅マンボウや尾鷲市のコメリ駐車場および銀杏通りなど紀北地域各地でも踊りが繰り広げられ、26日(日)の本祭ではメイン会場で子ども向けの遊具も集まるゆとりフェスタも開催されるなど十二分に楽しめる2日間です。 

 今回はおよそ60チーム、2000人が躍動感あふれる踊りを披露します。ぜひお越しください。

<第6回熊野古道まつり概要>
○前夜祭【10月25日(土)】
 午後1時〜:コメリ駐車場(尾鷲市古戸野町)
 午後1時〜:銀杏通り(尾鷲市中央町)【パレード】
 午後2時〜:熊野古道センターメイン会場
 午後7時:終了予定
 同時開催:物産市(メイン会場)

○本祭【10月26日(日)】
 午前10時〜:熊野古道センターメイン会場
 午前10時〜:夢古道おわせサブ会場
 同時開催:物産市(メイン会場)
 ゆとりフェスタ(メイン会場)
関連リンク: 第6回熊野古道まつり http://www.zc.ztv.ne.jp/pjxu2tfb/index.html

第3回紀和フォークダンスフェスティバル 熊野きのくに
日程: 2008年10月26日
時間: 13:00〜
場所: 紀和B&G海洋センター(紀和町板屋)
お問い合わせ:
内容: 今年で3回目を迎える「紀和フォークダンスフェスティバル」が開催されます。
関連リンク: 地図 http://map.yahoo.co.jp/print?mode=1&key=b20902cdaed3a1f52193690&pass=b04be1ea241fab70

紀南・木本高校吹奏楽部合同演奏会 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月26日 〜 2008年月日
時間: 13時30分開演(13時開場)
場所: 紀宝町生涯学習センター「まなびの郷」きらめきホール(鵜殿)
お問い合わせ:
内容:  紀宝町文化協会では、紀南高校吹奏楽部・木本高校吹奏楽部をお迎えして、次のとおり合同演奏会を開催します。みなさん、ぜひご来場ください。
<概要>
日時
 10月26日(日)13時30分開演(13時開場)
場所
 まなびの郷きらめきホール
入場料
 無料
主催
 紀宝町文化協会

熊野いこらい市 熊野きのくに
日程: 2008年10月26日
時間: 午前9時から午後1時まで
場所: 熊野市木本町 記念通り
お問い合わせ: 熊野市記念通り商店街振興組合
住所:熊野市木本町記念通りいこらい広場内
電話番号:0597-89-4990
営業時間:午前10時から午後6時30分
定休日:毎週木曜日
内容: 毎月第4日曜日に木本小学校前の歩道で開催する青空市「熊野いこらい市」。
美熊野牛いこらいコロッケ、豆腐類、みみそ、コラーゲン水、スポーツ用品、花、雑貨、太巻き類、いざさ寿司、地タコ、たこ焼き、干物、うなむす、押し寿司、アジの南蛮漬け、めはり、麦味噌、うつぼのたまご、おはぎなどなど(出店内容参考例)
関連リンク: いこらいドットこむ http://ikorai.com/03ikoraiiti.html

紀宝朝市「道の駅ウミガメ公園」 紀宝町ウミガメ公園
日程: 2008年10月26日
時間: 8:30〜売り切れ次第
場所: 「道の駅」紀宝町ウミガメ公園 物産館前
お問い合わせ: 「道の駅」紀宝町ウミガメ公園
TEL 0735-32-3686
内容: 「道の駅」紀宝町ウミガメ公園にて、毎月第二、第四日曜日に行われる朝市です。新鮮な農産物や花等の販売が行われます。

※なお夏季シーズンの7月第2日曜日から9月第2日曜日は開催しません。
関連リンク: 道の駅紹介のページ http://www.mie-michi.net/about/info.php?no=12

お気軽クラシック公演「室内オーケストラの楽しみ」(京都祝祭管弦楽団) 熊野きのくに
日程: 2008年10月26日 〜 2008年月日
時間: 13:30〜
場所: 熊野市民会館(木本町)
お問い合わせ: 熊野市民会館
電話0597-85-3742
内容: 熊野市文化事業団などが市民にクラシックに親しんでもらおうとするお気軽クラシック公演の第4回目。
今回は京都祝祭管弦楽団を招き「室内オーケストラの楽しみ」を行います。

入場料は500円、高校生以下は無料です。
なおパスポート券は2000円(全5回分)です。
関連リンク: 京都祝祭管弦楽団 http://kyoto-syukusai.rakurakuhp.net/

茂木健一郎さんと佐治晴夫さん対談会※要申込 海山
日程: 2008年10月26日 〜 2008年月日
時間: 13:00〜15:00
場所: 海山公民館(海山区相賀)
お問い合わせ:
内容:  三重県をはじめ岐阜県、滋賀県、福井県の4県で構成している日本まんなか共和国による「東紀州2008」文化首都セミナーの一環としてNHK総合「プロフェッショナル 仕事の流儀」の司会や日本テレビ「世界一受けたい事業」のアハ体験の講義でも有名な脳科学者の茂木健一郎さんと鈴鹿短期大学学長で宇宙物理学者の佐治晴夫さんを招いての対談会を開催します。

日時 平成20年10月26日(日曜日)12時30分開場
      13時から15時まで(終了予定)
     ※開演5分前までにご入場ください。
     ※当初13時30分開場、14時開演の予定でしたが変更になりました。
2 場所 紀北町立海山公民館(駐車場あり)
      北牟婁郡紀北町海山区相賀481−2 電話番号0597−32−2803
3 内容 オープニング演奏
      尾鷲高等学校吹奏学部による演奏
      −世界遺産登録記念委嘱曲「熊野古道賛歌」−
     対談
      茂木健一郎さん(脳科学者)と佐治晴夫さん(宇宙物理学者)による対談
      「心の“ふるさと”としての熊野古道」
       −最新脳科学と宇宙論の視座から読み解く−
4 募集人数 450名(入場無料)
       ※座席に余裕がある場合は当日入場可とします。
       ※当日の来場者アンケートにお答えいただいた方の中から、後日抽選で4県の特産品が
        当たります。
5 申込方法 はがき・ファックス・メールで、お名前(ふりがな)、お住まいの市町、電話番号(申し
       込み者全員分)をご記入のうえ、下記までお申し込みください。
       ※手話通訳が必要な方は、お申し込み時に併せてご記入ください。
6 申込締切 平成20年10月22日(水曜日)(先着順のため、定員になり次第締め切ります。)
       ※未就学児の申し込みはご遠慮ください。
7 申込・問い合わせ先
       〒514−8570 津市広明町13番地 
       三重県文化振興室「日本まんなか対談」係
       電話059−224−2646 ファックス059−224−2408
       E-mail:bunka@pref.mie.jp
       (E-mailの件名に、必ず「日本まんなか対談」の8文字をご記入ください。)
8 主催 日本まんなか共和国文化首都事業4県連携実行委員会
     (福井県・岐阜県・三重県・滋賀県・尾鷲市・熊野市・紀北町・御浜町・紀宝町)

※なお10月25日から26日にかけて当対談を含む1泊2日で東紀州の文化、自然を体験する内容の日本まんなか共和国文化首都「東紀州2008」文化首都セミナーも開催されます(要申込み・有料)。詳しくは関連リンクをご覧下さい。


※日本まんなか共和国文化首都とは…
 福井・岐阜・三重・滋賀の4県で構成する「日本まんなか共和国」では、「欧州文化首都」をモデルに、1年ずつ各県順番に「日本まんなか共和国文化首都」を置き、年間を通じ多彩な事業を展開することにより、共和国内の交流・相互理解の促進や、文化首都の歴史・伝統の掘り起こし、新たな文化創造を図るとともに、日本まんなか共和国を広くPRしています。
関連リンク: 茂木健一郎(ウィッキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E5%81%A5%E4%B8%80%E9%83%8E
佐治晴夫(ウィッキペディア) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B2%BB%E6%99%B4%E5%A4%AB
イベント概要(三重県Webサイト) http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008090163.htm

熊野古道伊勢路「浜街道」ウォーク パーク七里御浜
日程: 2008年10月26日 〜 2008年月日
時間: 午前8時
場所: 道の駅パーク七里御浜駐車場
お問い合わせ: 応募方法 及び お問合わせ先
お電話または応募用紙を直接FAXでお送りください。
お電話受付先 05979-3-0517
FAX受付先 05979-2-3502
御浜町役場産業建設課内 紀南地域活性化協議会事務局 担当 前
内容: 熊野野古道 伊勢路の最南 の路「浜街道」 かつて熊野三山 、速玉大社を目指 し多くの巡礼者が通った路。
その自然や文化、歴史を語り部 渡辺芳遠先生と共にのんびり巡る古道ウォークです。
10月26日(日)浜街道(北)コース と、11月23日(日)浜街道(南)コースを歩きます。
◆10月26日(日)浜街道(北)コース【所要時間約7時間】
熊野市駅より、獅子岩、花の窟等を経由し、歴史、文化的な構造物をめぐりながら道の駅パーク七里御浜への約12.2Kmの行程。
集合:道の駅パーク七里御浜駐車場 午前8時

◆締め切り
浜街道(北)コース 10月20日(月)
浜街道(南)コース 11月17日(月)
※いずれも先着順となります

* 取得した個人情報は、紀南地域活性化協議会が責任を持って管理させて頂きます。
* 三重県東紀州地域に警報等が発令されている場合や雨天により開催が困難な場合は、当日6時45分までに中止等の連絡をさせて頂きます。

紀伊半島みる観る探検隊「神座の里・大丹倉を行く〜大丹倉の表と裏を魅せます〜」※要申込(10/27迄) 海山
日程: 2008年10月29日 〜 2008年月日
時間: 【集合時間】13:00
場所: 【集合場所】赤倉・童集乃村(あまご屋、ちゃや羽津子カレー)駐車場
お問い合わせ: くまの体験企画 内山さん
TEL:090-7865-0771
内容: 自然体験ツアー「紀伊半島みる観る探検隊」を主催しているくまの体験企画では来る10月29日(水)13時より熊野市育生町赤倉にある名勝「大丹倉」を散策するツアー「神座の里・大丹倉を行く 〜大丹倉の表と裏を魅せます〜」を開催します。
 熊野の歴史・風土に詳しい三石 学さんの案内で自然が創り出した山岳信仰の原点でもある「大丹倉」の魅力を探ります。またあまご屋さんでアメノウオ塩焼きを試食をします。
 只今、参加者募集中です。定員は15名で先着順での受付となります(申込期限10月27日(月)17時まで)。
 お申し込み、お問い合わせはくまの体験企画 内山さん(電話090-7865-0771)までお願いします。 
 さぁ秋が深まるこの時期に自然美しい大丹倉を歩いてみませんか。


<ツアー詳細>
第12回 紀伊半島みる観る探検隊「神座の里・大丹倉を行く 〜大丹倉の表と裏を魅せます〜」

○内容
 大丹倉の頂上に立ったことはありますか? 天を貫く巨岩「裏丹倉」に立てば目がくらむ断崖絶壁、恐る恐る足を踏みだせば直下に流れる赤倉川、この地が修験道の行場だったことがうなずけます。
 一方、熊野市育生町の集落から見る「表丹倉」は町のシンボル。天上の里・丹倉、隠れ里のような赤倉、大丹倉には今なお自然と共に暮らす人々がいます。
 2つの顔を持つ赤い岩山・大丹倉は、熊野の自然が創り出した山岳信仰の原点です。熊野に詳しい三石学さんの案内で、秘境「表丹倉と裏丹倉」の魅力を探ります。

【行程】(〜各自車で移動 …徒歩移動)
 赤倉(童集乃村)13:00集合 〜 雨滝 〜 天狗鍛冶屋敷跡 … 風吹峠 … 表丹倉 …裏丹倉 … 赤倉水産 … あまご屋(アメノウオ塩焼き試食)
16:00頃解散

○日 時
 平成20年10月29日(水)13:00〜16:00
 ※荒天中止

○集合場所
 ・赤倉・童集乃村(あまご屋、ちゃや羽津子カレー)駐車場 13:00集合
 (または、三重県熊野庁舎駐車場 12:15集合)
※赤倉の場所をご存じの方は、童集乃村駐車場へ直接お越しください。

○案内人
 三石 学さん

○参加費
 1,700円(あまご塩焼き代、保険料、諸経費など含む)
○募集人数
 15名(先着順)
○持ち物
 飲み物、雨具、帽子など

※昼食は済ませてからお越しください。
赤倉にはカレーが美味しい「喫茶ちゃや」、あまご料理「あまご屋」があり昼食ができます。
◆喫茶ちゃや 羽津子カレー 0597-82-1505
◆童集乃村 あまご屋    0597-82-1282(要予約)

○お申込方法
 必ずお電話にて住所、氏名、電話番号、年齢をお知らせの上お申込下さい。

○申込締め切り
 平成20年10月27日(月)17:00 ※申込み先着順

○お申し込み先
 くまの体験企画  内山(電話)090-7865-0771

○留意点
・各自の車移動と徒歩移動になります。詳しくはお問い合わせください。
・雨天・荒天等が予想される場合は10月28日(火)に催行可否をご連絡します。
・自己責任においてご参加ください。事故怪我などは国内旅行保険の範囲内で対処することに同意の上でお申込ください。

関連リンク: くまどこニュース http://kumadoco.net/news/view.cgi?no=2203
集合場所(赤倉・童集乃村) 周辺地図 http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.90274306&lon=136.02830111&sc=6&mode=map&pointer=on

尾鷲市立天文科学館「三日月・海王星・天王星」 海山
日程: 2008年10月31日 〜 2008年11月01日
時間: 午後7時から9時30分
場所: 尾鷲市天文科学館(尾鷲市中村町10-41)
お問い合わせ: 尾鷲市立天文科学館 
電話:0597−23−0525
内容: ●夜間観望会入館時間
午後7時〜9時30分
●天文科学館入館時間
午前9時30分〜午後5時
●月曜〜木曜は休館しています。
●81cm大望遠鏡で7惑星を観望した人には、記念証と記念品を贈ります。
●入館料は、小学生以下50円、中高生100円、大人200円です。
20人以上の場合は2割引となります。
●毎月第3日曜は「家庭の日」で、入館は無料です。
※夜間に曇雨天の場合は、中止(閉館)します。
関連リンク: 尾鷲市立天文科学館 http://www10.ocn.ne.jp/~tenmon22/

尾鷲県民ルーム「記録からみる平成16年9月29日からの台風21号災害」展 海山
日程: 2008年10月 〜 2008年10月10日
時間: 8時30分〜17時15分(土日祝日は除く)
場所: 三重県尾鷲庁舎1階 紀北県民ルーム(坂場西町)
お問い合わせ: 三重県尾鷲県民センター
電話番号:0597-23-3409
ファックス:0597-23-2130
電子メール:okenmin@pref.mie.jp
内容:  三重県尾鷲県民センターでは尾鷲庁舎1階の「尾鷲県民ルーム」において尾鷲県民センター管内に大きな被害をもたらした平成16年9月29日の台風21号による災害の記憶を風化させないため、当時の災害記録を展示します。
 気象情報や被害状況、行政やボランティアスタッフの対応状況を時系列で追います。残された記録を展示し、理解を深めることで、災害から4年を迎えた今、今後の災害対応を行政、住民それぞれが考えるきっかけとします。
関連リンク: 尾鷲県民ルームへようこそ http://www.pref.mie.jp/OKENMIN/HP/kenmin/



■掲載の情報について
掲載しているイベントの内容や、日時などは主催者の都合により変更になる場合もありますので、お出かけになる際は事前に確認されることをおすすめいたします。当方においての保障はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

▲このページの先頭へ戻る

運営者情報個人情報保護方針ご利用上の注意サイトマップ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
Copyright(C) Mie Road Station User's Club All Rights Reserved.